祈ったら♪

moto1976

2009年07月04日 06:22

日々、みんなの幸せを祈っています。

そ~したら、い~事がありました♪


お土産のちくわを戴きました。

本場のちくわは美味しいですね。
原材料が違うのでしょう。

食感、味わい、スーパーのものとは違いますね。

その差は、『ふだんのカマボコ』と『正月のカマボコ』くらい差がありますね。

御近所さんから佃煮を戴きました。

こ~いう、ちょっとした頂き物が、我が家の食卓を支えてくれます。

畑で採れた野菜と頂き物。
本当に、ありがたいものです。

先祖代々の人たちに感謝!感謝です。
まだまだ、祖父&父の愛に支えられています。

御前崎から頂いた地タコを煮付けてみました。

真っ黒ですね。笑
上の佃煮も、そ~なんですが、市販品って美味しいですね。
自宅で煮ると、醤油の量や煮付け過ぎ等、いろいろ気になってしまって…
ちょっと食べるものだから、あまり気にせず、煮付けるのが本当は一番美味しいのだが…



ハム&厚木のすっとん漬を戴きました。
厚木の味噌豚って美味しいですね。笑

いろんな頂き物に感動していたら、でっかい発泡スチロールが届きました。


三陸山田湾の5年物のホタテです♪
夏と言えばウニ!
美味しいウニと言えば『塩水ウニ』
イカや一夜干しサンマも美味しかった~♪


御前崎で買ってきた太刀魚をから揚げにしました。
すんばらしい白身魚ですね。笑
ホタテのフライも美味しかった~♪


ホタテの刺身、美味しいですね。
ヒモがコリコリして噛んでいくと旨味があってたまりません。
もちろん、貝柱も甘くって美味しいですね。


ウニは塩水ウニが美味しいですね。
ミョウバンの臭いがしないし…
甘味、旨味、磯の香り、全然違いますね。
これを食べると、夏だな~って思います。

だいぶ満足していたのですが、足りないものが…

嫁ちゃんが居ませんでした…

ってことで、祈ったら、嫁ちゃんがお土産を持って帰ってきました。

頑張って買い集めてくれました。笑
さ~、配らねば…


しぶ~いパッケージの昆布も買ってきてくれました。


この昆布、父が大好物でした。
ちなみに、兄も好きみたいです。
僕は普通に好きくらいですね。
あと数年したら、超☆昆布好きに変わるのかな?
白いご飯に『とろろ昆布』を載せ醤油を垂らし食べる父。
お椀に『とろろ昆布』を入れ『鰹節』を入れお湯を注ぐ。醤油で味を調整しお吸い物完成。

少し父を思い出しました。

左隅のおかき。
これ、初めてのお土産です。
昆布や甘エビにイカ、素材の味が楽しめるあられです。


まりもっこりも買ってきました。
なぜ、こんなベタなものかと言うと、我が家に買ってきた初代まりもっこり。
子供たちに、もっこり部分をひっぱられ、もっこりがちぎれちゃったからです。
これからは、この二代目まりもっこりが我が家の守り神になります。笑


ご当地物っていろいろありますね。
ワンピースのストラップは可愛かった。
やっぱ、チョッパーが人気ありますね。
これは子供たちと奪い合いになる事、必至ですね。汗


今、しぞ~か空港に飛行機でやってくるとサクラエビが貰えるらしい。
小倉食品のサクラエビです。
やるな~。さすが、小倉食品。。。
こ~いう販促品市場に営業をかけたいですね。笑
儲からないけど…

嫁ちゃん、帰ってきて良かった~♪

いつも思うのですが、うちの嫁は優秀です。

なぜかと言うと、僕の好みを知っているから…

ここからが本当のお土産です。



冷蔵庫がいっぱいになりました♪

いや~、皆さんに愛されているmotoくんです。笑

今日も、仕事やる気が沸いてきました。汗

ありがと~♪

そして、末筆ですが
皆様のご活躍をお祈りいたします♪

関連記事