コノシロを食べよう♪
コノシロを頂いた。
その数、100匹以上。。。
シンコ ⇒ コハダ ⇒ コノシロ
代表的な出世魚のコノシロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%AD
出世すると、市場価値が下がってしまう魚なんですね。汗
ニシンのように骨が凄い。。。食べにくい魚だから…
そ~いえば、御前崎で1匹 20円だった。涙
代表的な調理法方は『酢〆』
我が家の場合は、梅酢で2時間。その後、酢に漬けなおす。
ちなみに、簡単な甘露煮も試しました。
土鍋で、らっきょう酢だけで煮ました。
この方法は、サンマ等、青魚に通用する煮方です。
ここからが嫁ちゃんの凄い所。
ハモみたいに、骨切りに挑戦。
一枚一枚、身をめくり小麦粉をまんべんなくつける。
花が開くようにキレイに揚げる♪
しかも二度揚げ。
骨が全く気にならない、激ウマのコノシロが楽しめます♪
南蛮漬けにもしました。
これも美味かった♪
先日、我が家に来たお客様が言っていた。
主婦の労働を対価計算する
年収 1200万円 以上になるらしい…
ごめん。。。妻。。。
motoくん、もっと働くから…
いまのうちは、20円のコノシロで質素な生活しかできないけど…
↑あっ、このコノシロ、頂き物だった。。。爆
タダじゃん。。。
妻や、近所の方に支えられ、なんとか今日も生きてます♪
さあ、お仕事に行ってこよ~~~~~~~っと。。。
関連記事