ロータリーエンジンは孤高のエンジン♪
突き抜けていますwww
これより素晴らしいエンジンもある。
ロータリーじゃなくても高回転エンジンはある。
スムーズなエンジンもある。
ハイカムやターボ。
いろんなものがある。
それでもやっぱり、ロータリーは官能的です♪
乗り手を選びます。
踏んでいくクルマです。
曲がりますが、曲がらなくても良い時も、曲がります♪
軽い車ですが、ハンドルは重いです♪
ハンドルは重いけど、ハンドルを切らなくても曲がります♪
何が何だか解らないですね。
RX-7とは、奇形なんですね。
だから、これに乗る人は、奇特なヒトwww
狂っています。
お茶っていろいろあります。
面白いと思います。
僕は、消費地東京を攻めました。
16号の内側を…
戦略的には間違っていない。
いまでも、そう思っております。
西は、確かに、名古屋、京都、大阪…
消費地はあります。
でも、やはり、関東が主戦場です。
しぞーかの良い所は、どこにでも攻めれる。
それが一番いい所です。
逆もあります。
東西の交通の要所。
主戦場に変わることもあります。
難しいですねー。
視点を変えてみた。
西を攻める事にした。
ちょっと真逆を攻めてみます。
営業マンは、孤独なんです。
営業マンは、成果が数字で表れます。
営業とは、実に華やかな職場です。
でも、それは、絶対的な信頼関係。
後方支援があってこその攻める営業なんです。
後方支援がたとえなくても、信じてなきゃ攻めれません。
現状維持で、喰っていける。
そう多くの職場の仲間は思うかもしれません。
でも、現実は、そんなに甘くないものです。
営業マンが、攻め続けなければいけません。
守っていては、守れません。
孤独な戦いも、営業マンの仕事です。
地元の食材。
お茶。まあ、海産物でも良いでしょう。
通販がありますね。
よく、噂を聞きます。
あのお店は、ネットで沢山売っているんだってさ…
それ、ウソだからwww
沢山ってどれくらいでしょうか?
対面販売で売れないモノを、通販で売れるわけがありません。
口コミ情報がありますね。
クチコミ情報…
それもまた、ウソですから…
通販で良いモノが手に入る。
それ、はじめだけです。
なぜなら、それよりも良いモノに出会った際、
もう、二度と、そのお店を利用する事はありません。
個人商店はどうでしょうか?
ヒトで売るお店。
営業力、販売力、商品力。。。
ヒトの魅力で売る店は、強いですね。
そこが、営業力なんです。
ちょっと例を出しますね。
北海道の『くろそば』です。
有名になってしまいました。
これ、有名になってからも、美味しいんですね。
普通に美味しいレベルです。
よく、親戚が送ってきてくれます。
栗山って村にも親戚がいます。
夕張メロン、長沼ジンギスカン。。。
まあ、いろいろ送ってきてくれます。
それらの中に、他にもいろんなものが入ってきます。
どれも、愛情あふれるものばかりです。
一つ一つを厳密に見る。
まあ、僕は、スーパーや百貨店のバイヤーレベルか、
それ以上の目利きができますからwww
そーすると、飛び抜けてはいないんですね。
でも、その地域で売れている商品ではあるんですね。
その人気は、やはり、人間力なのかもしれません。
TVや雑誌、ネット。。。
そーいうモノで、爆発的に売る商品には、それを感じる事はできません。
解るんですね。モノに、魂が宿るから…
モノの本質。
モノを通じ、何を感じるのか…
そーいうのが解る人間に僕はなりたいと思います。
自分磨きが大切かと。。。
あっ、先日、クルマを磨きました♪
H19から、一度も削っていない塗装面。
ウォータースポットが激しかったです。
9800番で磨きました。
なぜ、こんなことをしたのか…
100えんハウスれもん
そーいうど田舎の100キンであるものを見つけました。
マイクロファイバーのバスタオル
バスタオルが100円なんですよwww
オートバックスとかで、売ってる、マイクロファイバー。
洗車にとっても良い、あのタオル♪
それを、ポリッシャーに使ってみたかったんです。
ほら。。。
妻が、作ってくれました。
いいでしょ!
マイクロファイバーですよ♪
嬉しくって、かぶってみたww
イメージ的には、こんな感じだったのだがwww
まあ、ほんと、疲れております♪
次なる戦いの為、考えております。
だいたいの策は、決まりました。
負けるハズがないんです。
それが、戦う営業マンです。
負ける事はありますよ♪
でも、その敗戦は、負けじゃないんです。
次なる営業の糧となる。
勝てる『糧る』そう、勝手に自分に言い聞かす♪
柔軟な対応こそが、生き残る道なんです。
朝から絶好調でしょ?
それは、食生活がポイントです。
あなたの食材は『生きて』いますか?
飯寿司
北海道のお母さんの手料理です。
地方には発酵食品がある。
そうむら…この日本酒も、生酒なり♪
鮭で酒を飲む♪
さっ、今日は、海を見てこようと思う。
じゃ。またね。。。