いのちの値段

僕が中学生の頃
通学路に面白い家があった
その家ではニワトリが放し飼いにしてあった

うるせー家だなー
ってその頃は思っていた

いまたまごにこだわるヒトが増えている
たまごは配合飼料で味が大幅に変る
こだわりのたまごは確かに美味い

その頂点に君臨するのが『平飼い』自家配合飼料だ!

いのちの値段




かっけー
生き生きしているね

…でもけっこう多いなw

いのちの値段




ド田舎なんだろうなー
いいなー
こーいうの…

いのちの値段




アローカナwwwwwwwwwwwww

いや~…
人間と一緒で拘束されるとストレスがwww

でもさ、良く考えてみて下さい
カプセルホテルと雑魚寝の大部屋
あなたならどちらを選びますか?

ニワトリですよ
いじめはないのかな?
人間だったら絶対に大部屋は嫌だな…

…でどちらが健康な卵を産むのか?
人間を見て見たら?

刑務所に入った●リエモン
いまでは美食家だけど太っていない

動物愛護の人たちが
牛舎や豚舎、鶏舎はありえないと…

おもしろい人になると
魚は良いんだと…
シラスなんて喰えないし桜えびももっとダメ
じゃあ魚卵はどうなるの?
植物の種子とかは?

ぼくらはいのちをいただいている
だからすべてに対して優しくあるべきだ

食生活が乱れている人
医食同源とはいうけれど
美食同源ともいえると思う

美しきこころは食生活できまる
食品の値段とは…
いのちの値段だ!

自分だけはダメですよーーーーーーって話です


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いのちの値段
    コメント(0)