悪用を禁ず♪

moto1976

2008年11月28日 01:36

日本酒に恵まれている。

ホント、美味しい。笑

そんな僕も、昔は、日本酒が好きじゃなかった。

酒臭くって・・・

昔は、ピーチツリーフィズしか飲めない可愛い男の子だったのだ・・・

そんな僕が、バイオレットフィズの怪しい紫にはまったり、
いいちこの炭酸割りにはまったり・・・

とにかく、若い頃は、甘いものしか飲めなかった。

だんだん飲めるようになってきてからはひどかった。
リザーブのVSOP割とか・・・

あの頃は、思い出したくないな~。

良く生きていたと今でも不思議に思う。

そして、日本酒に目覚めていく。

日本酒を覚えてからは、お酒が美味しかった。

でも良く、潰れたな~。笑

菊水のふなぐちで撃沈していた。笑
思い出しちゃった。

女性にはひめぜんを薦めていた。
飲みやすくって、美味しかったな~♪

なんか、懐かしい。

なぜ、こんな事を書き始めたかというと、面白いお酒に出会ったから。。。



僕は、正直、『花の舞』が好きじゃない。
それは、大手っぽいから・・・

お酒は、美味しいものもある。
でも、なんか、面白みにかける。

去年、『ちょびっと乾杯』なる酒を発売した。
このときも、甘い、シュワシュワ酒を出したんだな~。
いつか飲めば良いや!って思っていた。

そして、やっと私の口に入る。

馬鹿にしていたお酒が妙に美味しい。笑
甘いのだが、意外といける。
度数も、6度くらいかな?
そんなに高くない・・・

これなら、日本酒が苦手な女性にも飲めるだろ~。

これで日本酒の嫌なイメージを取り除き、
『伯楽星』の本生 おりがらみ
で、本物のシュワシュワを飲んでいただく。

そして、愛山で、旨みを知ってもらう・・・

この3本で、意中の女性を日本酒に引き込めるだろう~♪

そんな、くだらない事を考えていた。

日本酒になれない女性(男性も)を日本酒の世界に引き込むと実に面倒なのである。

潰れた時の介抱は、ホント大変だ。汗

最近は、スマートな飲み方だから、あまりご縁が無いのだが・・・

生酒は、ホント、潰れますね。

邪念に満ちた僕に、仙台の『のんべさん』は素敵な新酒を送ってくれた。


とても、素敵な名前のお酒。

濃厚で、香りもあって、酒好きにはたまらないお酒。
後味も、通好み。
渋みが心地よく、舌の両側がしびれ、ひきつる感じ。
次のひと口を誘ってくる。
飲むと、酸味、甘みが口の中を覆い、
至福のときを味わうことができる魅惑の逸本。

しっかし、肝心な事を忘れていた・・・

これは、仙台の猛者『のんべさん』のお酒・・・

油断した・・・

体が温まったかと思ったら、全身がしびれ、居間でゴロン♪

2時間の空白の後、妻に起こされる・・・

解っていても、動けない・・・

4時間の後、これじゃまずいと起き上がり、コップに水を1杯飲んだ。

歯をみがき、完全復活・・・

危うかった・・・

あと2杯くらい、飲んでいたら、明日まで撃沈だった。笑

美味しいお酒には気をつけよう!

特に『生酒』には気をつけよう♪

『新酒』の季節ですね。

新酒といえば、生酒。生酒といえば、撃沈♪

県内の20BYも各蔵から発売されてきましたね。

しっかし、磯自慢の人気はいつになったら落ち着くのかな?

関連記事