藤枝でお買い物♪

moto1976

2013年08月18日 16:54




たまに藤枝にお買い物に行きます。

マグロを買いに行ったり、スーパーに行ったり…
最近は、100均にもよります。

たまには違う道を走ろうとBIGの道を横に曲がった。
藤枝のKOマートってここにあるんだー。。。
って思ったら、その向かいに100円のオレンジ発見!

8/14オープンってでっかく書いてあった。
あっ、今週なんだ…
そんな感じでよってみた。

掛川のオレンジが大きいと感じたけど、
この藤枝のオレンジも大きかった。
一通り見たが、気になった点は、飴玉。
榛原のダイソーも小さいパッケージだったが藤枝オレンジも小さかった。
写真左が、先日、レモンで買った100円の飴。右が、藤枝のオレンジの飴。
難しいねー。
さば缶も探したが、無かった。
さば缶は、BIGでも売り切れだった。

隣の肉屋が気になった。
貸し出しの鉄板。
あれ、すごい。
厚い鉄板。
あれで、肉や焼きそばを焼いたら絶対おいしい。
ラム肉もあったよ♪

シズテツ、BIG、カネハチ、いろいろ見た。
藤枝のシズテツはすごいね。
あれ、フラッグシップだね。
無添加食材、有機野菜、アレルギーを意識した食品。
すごいラインナップだった。
お店も、きれいだったし…
6年も経つらしいが、きれいな店だねー。
たぶん、利益を度外視し、地域住民に食の提案をする。
そーいった、すごーく頑張ってるお店だと思う。


BIGでお肉を買ってきた。
驚くほど安い。
ビックリだね。

カネハチで刺身、お肉を買ってきた。
CGCの地方店は、惣菜がしっかりしているね♪

シズテツの惣菜、お弁当、いいと思う。
カネハチの煮物とか刺身、お弁当、いいよね。
もっと西に行くと、ラックがある。
あそこの惣菜、お弁当、いいね♪

今日は、バローに行かなかったが、井口のバローは…
夕方に行くと、何にもない。
誤解の無いように…
バローは好きで良く行きます。特に静波には…

お店は、ロスを減らす方向で店つくりをするけど、
極端に商品が無いお店は、残念な気になります。

さっ、いまからバーベキューをしまーーーーす♪
あゆ、ぼんじり、牛タン、そしてBIGで買った300円ステーキ。。。


関連記事