た・ま・ご♪
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131125-00000001-biz_fsi-nb
みんながウソばっかつくから、ホントのことを書いちゃおう!
やべーなー。。。
そろそろ、ホントにこのブログも終わりかもしれない…
そもそも『物価の優等生』などというものはない。
百歩譲って、もし、そんなものがあるとする。
そうしたら、数字を読める人間は必ずいう。
『売春の相場』
かの有名な、藻谷浩介も、ぜったいソレしかないね!
っていうと思う♪
ヤバイ…
すでに書くのがめんどくさくなってきた。。。
たとえば、伊勢海老の値上がり。
年末商戦で12月から上がる。
当たり前だ。
それに偽装問題で高騰した。
ニュースはここまでだ。。。
じゃ、これは、どうなんだよ!
こんなこと、書くと、ホント、怒られちゃうじゃねーか…
書かすんじゃねーよ。。。
マスコミめ…
しっかり取材しやがれ…
早く、飯喰って、仕事行かなきゃ…
遅刻する。。
たまごは確かに美味しい。
しかも、うちのあたりは、たまご屋さんがたくさんある。
新鮮で、とても美味しい…
でもさ、スーパー値上げしやがって…
もしかして、みんな値上げしたいから報道であおったのか?
だいたい、さー、暑くてたまごが産めません?
クリスマスや正月のたまご焼きで卵を使います?
おでん?
うそつくんじゃねーよ…
どーせ中国から輸入してたんじゃねーのかよ…
国内で余ったころの卵を、牛乳パックみたいなやつに入れて
それを使っていたんじゃねーのかよ…
どうせ、冷凍とかいっぱいあるだろうし…
たまごは冷凍できないなんてのもウソ♪
想像だけど…♪
じゃ、ホントに卵が高いのか?
ほらね!?
うちんとこのお店、値上げしてないし…
ここの100キン、去年からずっとたまご100円なんだよ…
6個しか入ってないけどさ…
でね、昨日やっと理解できた。
このまえ、同じ系列店に行って、そっちは10個入りが100円だったのよ…
うちの近所は、6個で100円…
サイズが違うんだってさ…
まっ、そもそも、僕は、ディスカウントを信じない。。。
お店なんか、信じちゃだめなんだよ。
信じるから騙される…
でね、ちょっと調べちゃった♪
清水港飼料って書いてあった。
????
本物じゃねーかよ…
水産業の街。
加工品からごみが出る…
そう、だから、肥料や飼料が作れるんだよ…
卵業界ってさ、実は、みーーーーんなグルなんだぜ!
たぶん…
想像です。。。
そんじゃーね♪
関連記事