友情♪

moto1976

2014年03月01日 07:38





友情…
愛情…
いつも、

『愛と勇気だけが友達さ』

そういっております。

ココロを許す、数少ない友人には、
だからお前は、甘いんだよ…

そう言われております。涙

日々悩み、疲れ、そしてたどり着く…
僕の、癒しの空間…
レモンセンセの売場♪





飴っすか…





おーーーーー
新店舗が、富士宮に…
どんどん攻めるんですねwww

しかも、新店舗にも負けない仕入れって…

どんだけ、レモンセンセ、凄いんですか?

たしかに、スーパーを多く見ると、
お店とは、地域で変わる。
お客様がお店を創るし、働く人たちでガラリと変わる。

埼玉のヤオコーなんか、良いけれど、店により、なんか違う。
岐阜のバローは、もの凄い。
静岡に来たころは、素晴らしかった。

とくに、うちの村のバロー。。。
昔は、とにかく頑張っていた。
いまはと言えば、ただ積むだけ…そんなお店に過ぎない…

小さなお店でも
大きなお店でも
お客様と、お店。気持ちの通じえある場所が最良のお店だ。

POP
凄いですね。
レモンセンセ。D社と比べろだってさ…





オーケー、ヤマダマン、ドンキも…
みんな、競合店対策…
平気でやりますね。

価格の時代なんでしょう。
でも、僕は違うと思います。
行きやすいお店。楽しいお店が一番かと…





けっこう、高い飴も100円なんですね。
こーいうのは、ドラッグもスーパーも安売りしない。
レモンセンセの攻め方は、ホントに上手い。





マスクもあれば、飴まである。
なんでも時期にあわせて展開する。





期間限定も上手に取り入れて…
これができてりゃ、どこにも負けないでしょ…
たった、人口3万のこの村で…

僕は、昔、相模原に住んでいた。
まあ、静岡や浜松、相模原でもいいや。
70万~80万くらい人口がいるんじゃないかな?

うちの村。3万。政令市70万。
売場を見たら、どーだろーか…
売場をみたら、こんな売場は、見たことない。

よく、スーパーの人間。問屋の人。
様々な人と話すけど…
奇跡のお店って、ど田舎にあったりする。すごいですね。





…っていうか
春日井を仕入れたって…
レモンセンセ。まじで、そんなに売るんですか?





夜は、エリンギで飲みました。
いやー。すごいですね。
不景気でも面白い。

いつの時代でも、頑張る人は、かっこいい♪

さあ、今日も、働いてきます。

おれ、かっけーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事