裏側♪

moto1976

2014年08月15日 07:11





ガリガリ君を食べながら記者会見♪
そんなニュースをネットで見かけた。
日経にもあった。

目立つ記者会見。
パフォーマンス重視。
いいと思います。

注目されてナンボだとwww

よくトヨタの戦略
セブンイレブンの教え
様々なビジネス書がある。

あれらは、みんな適当に書いてある♪
ホントは、あの裏側に居る人たち。
戦略を練っている人たちがいる。

僕は、お茶屋さんです。
スーパーなお茶屋さんなんですね♪
スーパーに出入りするお茶屋さんでもありますwww

戦国時代、茶人や僧侶。
彼らは、自由に動きまわれていました。
情報戦を自由に操る人たちです。

腹黒い人もいたでしょう。
素直に、豊かな暮らしを…
平穏な暮らしを望んだ人もいたでしょう。

そーいう人達は、なかなか表には出てきません。

僕は、10年、流通業の最前線を…
その指令室にちゃっかりお邪魔して見てきました♪
いま思うと、すごい事ですね。笑

別に、いまでも普通に、お邪魔しちゃいますがwww

『甲陽軍鑑』という本があります。
おもしろいとおもいますよ。

太原雪斎というヒトがいます。
しぞーかに住んでいたら調べたくなる人ですね。
出世の街 浜松にも後々、関係してくるヒトです。

なんか話が長くなりそうなのではしょります♪





地元食材で飲みましょう♪
浜松:吉田:うなぎですね。
スルメイカは夏、御前崎で採れます♪





うちの生姜の裏方さん。
お母ちゃんです。笑





生姜は美味いですね。
バーベキューでも食べます。
夏も、冬も、生姜活用♪

カラダを考える事。
地元の食材をキチンとカラダに入れていきましょう。
流通する食材を考える事。

流通する商品。
小売業の裏側を考える。
仕入れ先を考える。

つくっているヒトを考える。
価格を考える。
正当な価格か?

そーいうのを探っていくと、
いろいろ見えてくるものです。
全てに通じる道。

オモテがあれば、ウラもある。
マスコミで何か取り上げられたら、それには裏もある。
解りましたか?

今年、ガリガリ君は売れていますか?
ホントに、昨年より売れてますか?
今年は暑いですね。

でもね、暑いなーって思うのは夏だからです。
この今の時期に記者会見。
これは、数字を上げるためのパフォーマンスに過ぎません。

猛烈に売れて、売り切れていたら、
とてもじゃないが、この時期に記者会見はできないんですね。
工場の設備を新設する。

稼働率を上げて行く。
じゃあ、売上は、どこでどのように確保する。
大手とコラボレーション?

大手が喜んで手を組むのは…
最初の一発目だけです。
そこは、面白味があるからね♪

次から次に仕掛けられるのなら別です。
その仕掛けを創れるヒトが裏に居るのなら…
それは、一流のプロデューサーでしょう。

山本勘助は信玄に尽くして死んだらしい…
見てきてないから知りません。
借りた恩は、きちんと返す。

僕は、取引先にすべてそのように接しています。
お金をもらいますよ。
でも、それ以上に尽くします。

3ヵ月を一区切りとして、西部地区攻略してました。
自分の中では、やりつくした感があります。
もーいーかな?

さあ、次の戦いの準備をしようかと思います。

先日、とある女性に告白されました。
あなたが独立するならついていきます。

昨日、また告白されちゃいました。
あなたと一緒に働かせてください。

いやーーー。。。
あなたがたに支えられて僕がいるのですが…

年上の女性には、めっぽう弱いお子ちゃまです…

女性はつえーーーから、ホント、羨ましいですね。

さっ、今日もお仕事がんばろーーーー♪

関連記事