光の先を見抜くこと♪
最近テレビを見ている!?
いや、見てはいない。ついているだけだ。
情報はネットで軽く見て流すか、自分の足で歩いて確かめる。
多くの情報は、いまのぼくには関係ない。
ネットで見ていると、為替の動きと石油の原油価格が気になる。
だけど、実際の友人の話を聞くと、また変わってくる。
やっとこー言う情報が流れてくる。
でも、海の向こうは大変な事になっているらしい。
実際、日本の田舎で暮らすには関係の無いニュースだ。
ど田舎だけど、やっぱ、いざこざはある。
そして、SNS上でのくっだらないトラブルやら、
職場やご近所、夫婦や親族のトラブルもいっぱいある。
でもさ、やっぱ、人が一人死ぬという事はあまり聞かない。
あるお医者さんがソフトキリングということを伝えている。
ある歯科医もまた様々な情報にバイアスが掛かることをいつも指摘している。
簡単に言うと、情報の裏に何が隠されているのか。
それらの情報の先に、何が待ち受けているのか。
それは、どういう事を意味するのか…
そーいう情報戦を僕らは常に戦っていることになる。
お金が使いきれないほどあり、どーでもいいのなら…
高級ホテルでランチやディナーをして、新幹線や飛行機で旅行三昧すればいい。
でも、そーも行かないから、節約生活になるわけだ…
やっと、本題に近づいてきた♪
26億円という売上を1店舗で出す。
ドラッグストアの異端児。
そのお店は浜松にある。
餃子の街で、餃子を企画してしまうくらいの会社だ。
またテレビでは、青魚の缶詰を宣伝している。
これも理由がある。
これは、いったん消費が下がり、また出回ってきた。
いまなら、缶詰がまた売れる。
あっ。。。ほら、地震来たよね♪
…で、年末商戦は、高価格帯の商戦だ!
缶詰の出る出番じゃないんだよ♪
でも、これで、缶詰が売れるじゃないかwww
しかもメーカーが解らないようにマスクしていたし♪
マイルドヤンキーと言う言葉がある。
これを言われてしばらく経つが、もう狙っている人たちは常識だ。
すでに、この戦いは古いともいえる。
もう、公にバンバン出しても問題ないレベルの話だ。
だって、次の戦いを仕掛けている人たち
マイルドヤンキーは、どーでもいいのだから…
話を26億のドラッグストアに戻そう。
そして、マイルドヤンキーを使って説明する。
そーするとおそらくは『市野』だろう♪
店舗、商圏がピンポイントで見えてくる。
情報と言うモノは、そーいうモノだ。
なぜこの時期に『市野』なんだろうか?
イオンの攻めた場所(新店・改装・強化店)
幕張⇒愛知⇒しぞーか市野リニューアル
その横の杏林堂周辺には各社の競合店がある経済中心地
年末商戦
もっというと、選挙もあるの?
荒れる情報戦www
まったく興味が無いけれど、TVで流れるなら『市野』に行こうかな?
いつも浜松に行っていた。半年以上、浜松にいる。
市野は素通り、避けていた。だって、隣のヨーカドーだって撤退でしょ?
そして、杏林堂の紹介だってさ…
大型店や売り上げが最重要店舗とは限らない。
大型店は経費もかさむ。
杏林堂の中でも、コンパクトで、猛烈に売上げる店舗。
中規模で、素晴らしいお店。大型店で見やすいお店。
さまざまな店舗がある。だからこそ面白い。
マツコの番組で伊勢丹バイヤーがドレッシングの話をしていた。
大手のドレッシングの凄さを説明。ご当地、こだわりドレッシングの紹介。
そして、セゾンの商品紹介…
う~ん。。。
僕は、トンボのフレーク…
これを自分で和えてツマミにお酒を飲んでいた。
極上の素材を国内で加工する。
単価は掛かるが確かに美味い。
でもこれは、絶対に売れない…
本物が売れない時代になってしまった。
こーいうものを、根気よく売っていく。
もう大手のやり方とは真逆で攻める。
戦っても仕方ないし、戦う意味もない。
ただ、言えることは、ある。
大手と真っ向勝負をすることもできる。
それは、体力があれば、情報戦で戦えれば、勝てる見込みは確実にある。
例えば、『市野』周辺の戦いをするのなら…
これは、地域スーパーや地元企業は戦いやすいことでもある。
だれが、あんなめんどくさい所で買い物をするんだろうか?
あの客層を分析して、あえて外せば良いだけだ。
答えは簡単すぎて、説明ができないwww
自分のお客様をきちんと見れば良いだけの話だ。
僕は、営業マンで、様々な営業マンと情報交換もする。
お互いの情報を共有する事は大事だから…
売れている店の把握もできる。
これは、お店側も他者の売上。混み具合。
すべて情報が流れてしまう事を意味する。
でも、これで、ぶれるから、多くの企業は自滅する。
杏林堂が強い理由。
それは、確実に地元のお客様を掴んでいる。
曜日ごとのサービスからポイントに至るまで…
もっと言えば、サッカー王国しぞーか。
ななみひろしのサッカー教室までwww
もう、なんでもアリが杏林堂だ!
お酒が安いですね。
関連記事