100円に魂を込めること♪

moto1976

2014年12月25日 19:30




100円に魂を込めること♪

100円ショップには行くな!
そーいう話を聞いたことはありませんか?
FBをはじめとする様々な場所で…

真実を語ると言うハゲちょびん。
キチガ医と呼ばれる青い汚医者さま。
今日も言いたい放題でまったく困ってしまいます。

一般人の僕は、そーいう偉い人たちに戦いを挑みました。
ほんと懐かしいですね。笑

おかげで、motoくんは狂ってるとか…
motoくんはいつも怒っているとかwww
もう、イメージが悪くなる一方でして…涙

まずですね。
100キンがなぜ悪なんでしょうか?

彼等は、安売りは悪だと言ってました。
安売りは、ギリギリまで己の身も削っているのです。
伝統工芸だけが研ぎ澄まされているわけではない。

高いモノを買えばいいのでしょうか?
メルセデスと鈴木の軽は同じタイヤが4本ある乗り物でしょ!?

ハーレーとカブは何が違うんですか?
乗る楽しみは若干違うかもしれませんが、
カブでも風を感じて走ると楽しいですよ。

僕は、ボルボだった時代より…
いまの軽トラックの方が楽しいです。
年収は1/8ですがwww

少し話がズレました。

100円ショップのスペシャリストとして話をしますね。
ダイソーやセリア。
あのお店は、上手く使いましょう。

また、ド田舎にある怪しい100キンは宝探しが良いでしょうね。

まず、大手の100キンは、大手のスーパーと同じです。
PBをつくる。メーカーに自社商品を作らせます。
安くて利幅の大きい商品ですね。

それが売れてくれなければ困ります。

だから、TVでいろいろやっているでしょ!
オシャレで有名なセリア。
あそこは、原価の安い商品が特にかわいいwww

じゃあ、ド田舎の100キンはというと…
様々な商品を仕入れなければいけません。
自社開発をできないからです。

そーすると、どーなるのか…
競合店が100キンではなく、ホームセンターに変わる。
文房具店など、専門店が競合店に変わるのです。

食品を扱ったら、もう、地獄ですね。
ロスのある食品を安売りで攻めるワケです。
ここまで頑張っているのが100キンなのです。

じゃあ、100キンの食品などゴミだと言う人がいます。
あのですね、それは高級食品を扱う店も大部分は同じですね。
一部を除き。。。

それくらい、昔の看板におんぶに抱っこちゃんの会社ばかりです♪

そーいうことを全く知らないヒトが…
少しだけ高くて良いモノを買いましょう!
って平気で言い放つのです。

こまった世の中です。

これが俗にいう、権威にすがりつく…
そーいう肩書の世界の話なんですね。

長くなったので、また書きますね。

じゃ。

関連記事