クチに入るまで♪

moto1976

2015年03月10日 05:54





梅が咲いた
桜が咲いた
お茶が伸びる

そのうち梅もなるでしょう♪
漬けこみ夏には土用干し
梅干しは年代物が美味しいですね

自分の人生を遡る
高校を出てから小売業についた
そのあとは製造~問屋

問屋の時は営業マンで小売店を歩いた
それが自分のスーパーめぐりの時代だった
あの時代は楽しかった

一緒に歩いた異業種の社長
やはり営業マンから自分の会社を立ち上げた方だ
スーパーに張り付いた10年間

ぼくらはスーパーさんに本当に張り付いた
それは無償の出向と言うのか…
スーパーの社長の許可は得ていた

ぼくらはスーパーのパートさんと共に
小売りと消費者と生産現場
この関係をずっとずっと考えてきた

311
もう4年が経つのか…
あの時は商品が消えた

そしてその後…
生産現場には様々な問題が
原料供給が追い付かない

価格高騰~放射能問題
情報過多のクレーム対応
時間との戦いだった

僕は、いったん社長たちとは離れ小売業をまた始めた
拾ってくれた専務に…
ココロを許した部長に…

また1から小売業を学んだ
消費者と小売店側のパートさん
仕入れる側の言い分

ほんと多くを学んできた
そして昨年ある決断をした
じぶんで始めるということ

これは本当に悩んだ
そして自分は始めるんだけど
今度は、お世話になった方への恩返しに…

流通業界は激変している
あれだけ勝てていた先方も苦しんでいる
なんとかチカラを貸したい

そう思っていた
自己犠牲があるのなら…
必ず先方には迷惑にならないだろうと…

しかし最近また解ったことがある
やはりみんな企業のトップだ
どれだけ協力しても限界がある

ほんと大切にしてくれるし意見も聞いてくれる
うちに来てくれとも言ってくれる
しかし、僕にも僕がやらなければならないことがある

だからどこかでは一線を引くしかない
これが横のつながりで共通の目的
同じ方向を目指していくという事

大海原には出てしまった
同じ船に乗っていないという事だ
目的地は同じなのかもしれないし違うのかもしれない

ただ僕らは気持ちは一緒だという事
そしてこの時代だから…
情報はお互いに共有できるという事だ

明日に向かって漕ぎ出していく
波風を立てるな!と言うヒトもいるだろう
でもね、波も風も見かたにつければそんなに怖いものではない

荒波を越えて行こう!

きっとその先に良い事があるから!!

関連記事