●青森の八仙
黒ラベル…かなりレアな生酒
鮮度管理は抜群で、まだプチプチしている。
●北海道産 サンマ 竜田揚げ(焼き)
産地は北海道だが、時期的、形をみても三陸沖だろう。
被災地は、なんだかんだ言っても、水揚げ準備が整っていない。
さまざまな要因を考えても、北海道の水揚が多くなる。
きっと、今年も昨年に続き、北海道サンマ豊漁。
水揚量、2年連続●●トン♪
とかってなるんだろーなー。。。
スーパーでも値段が崩れ100円あたりをうろうろと…
季節は秋だし、一番売れる時期なのかもしれない。。。
僕としては、もーすこし早い頃のさんまが良いと思う。
●むきそば
やまがたの伝統食。
これはうまい。
利尻こんぶと御前崎の本枯れ鰹節でだしをつくった。
●ハマチ
ハマチは石川
スーパーでサクが250円だった。
安くてうまいものがあるねー♪
最近思うこと。
僕は、どちらかというと、九州ー西日本よりも、
北陸ー東北ー北海道
の方が、自分好みの味なのかもしれない。。。