おはようございます♪
今朝の朝焼けは綺麗でしたね。
澄んだ心の人間は、いつでも綺麗な世界が広がるものなんです。爆
明るいニュースが無いですね。
赤ちゃんの取り違えとか…
あなたは誰から産れましたか?
あなたは誰に育てられましたか?
神から産れた人はいない。
創られた人間などいない。
おかあさんから産れてきたんじゃないのでしょうか?
子供のころ…
小学校6年くらいかな?
僕は、末っ子で、トモダチみんなは長男。
そう、うちの母親は、おばさんでした。
僕は、ストレートな人間なんで
『おばさん』『おばさん』って母のことを車の中で呼んだんですね。
たまたま、ある日のことですよ。
毎日、おばさんって言ってた訳じゃない。
そしたら母親が泣いたのです。
『あなたは、私が産みました。おばさんじゃない。母親です。』
僕は、黙りましたね。
心に、ぐっと突き刺さりました。
おそらく、母を送るその日まで、この突き刺さったトゲは抜けないでしょう。
これを抜くとき、涙があふれ、きっと僕は涙が止まらない病になり
死んでしまうかもしれません。
だから、僕は、生きてるうちに母を愛さなきゃいけないと思っております。
そんなわけで、またまたデートしてきました。
赤ちゃんの取り違え…
それが、車の会話でした…
むかしは…
サンバがやってきて…
そっか、産婆さんが来たわけだから、取り違えがなかったんだ…
難しいですね。
やっぱり、富士山はご機嫌ななめだ…
よく見えない。。。
うちのあたりからの富士山は、気まぐれなんですよ。
見えたり、見えなかったり…
僕は、富士山に見守られ育ってきました。
そう、この土地に育てられたんですね。
うちの近くには、子産れ温泉ってのがあります。
地場産品を売っている店ですね。
いろいろあります。
農家の自慢のやさいが…
街を見下ろし、今日は、どんな一日になるのだろー。
風を読み、波を読み…
静波~御前崎まで…
牧之原台地を上手く理解すると、なんでも手に入れることができます。
おそらく、県内で一番食が豊かな場所なのかもしれません。
食にこだわる人はみな、産地を疑え、添加物を疑えと言います。
僕が食べてるお肉は、普通のお肉。
表示だって『ありがとうございます』って書いてあります。
感謝の気持ちがあれば、美味しい肉が手に入る。
僕はいつもそう思う。
お魚も同じ。
よく裏面を見なさい。って言いますね。
ひっくり返しても、どこにも書いてありません。
そーいうものなんじゃないのかな?
母と、あれ、美味しいよね。
これにする?あれにする?どうやってたべる?
あんま買うと、鬼嫁に怒られちゃうね♪
そんな会話をしながらお買い物をしております。
そんなのをきっと富士山も見ているんじゃないかな?
魚屋さんの前からの富士山。
さっきより、しっかり見えてきた。
さあ、家に帰ろう♪
僕は、実は、富士山の雲を飛ばすことができる!
昔からできたんです。
ホントですよ。
そりゃーできない日もある。
牧之原台地って、すごく複雑なんです。
どこからでも富士山を見れる。
30分くらい走らす間に、雲よ消えろ。雲よ、流れろ!
そういってドライブするんです。
ほらね!
雲ないでしょ!
最後だけ、一眼レフです。
ちょっとだけ偽装♪
実際、富士山ってすごく不思議なんですよ。
近くなったり、遠くなったりするんです。
御前崎の富士山は大きくて、牧之原の富士山は小さくて…
吉田たんぼの富士山は大きくて、空港の富士山は小さくて…
なんなんだろー。。。
きっと富士山は、でっかくなったりちっさくなったりするんでしょう♪
さー、今日もお仕事がんばろーーーー♪