おはようございます♪
春は気持ちいですね。
嫌な事があっても、『春はあけぼの…』
ですねwww
我が道をゆく。。。
敵はオオイシ、嫌な事もたくさん起こるでしょう♪
でも、走り続けなきゃダメなんですね。
障害があったとき、
または、外敵に襲われたりしたとき…
どうしたら良いのか、人は皆、考えます。
ブロックする。
そう、城壁で囲う。
そうすれば、一時的には安全なのかもしれません。
でも、それは、本当の意味での安全ではないんですね。
歴史を見ても、それは証明されております。
いかなる時も、自然体でいくしか、道は無いと僕は思います。
よく僕の話には『水』が出てきますね。
囲った水ってのは腐ります。
動かさなきゃダメなんですね。
汚れた水は、好きません。
でも、新たに水を引けば、きれいになるし、
横に外して沈殿させれば、汚れも沈むものなんですね。
それを、囲い込んでしまっては、
一向に水は綺麗にならないし、
汚れた水を飲むしか仕方なくなります。
やがて水は枯渇するのです。。。
今日は、お茶の話を書こうと考えていました。
だから、深刻な話から書き始めました。
僕は、様々な方から、お茶、仕事を教わりました。
でも、その先生方は、もう、僕の近くにはおりません。
他界した方。疎遠になった方。
その先に僕は、進んでいったため…
前しか向かない。
振り返らない。。。
振り返れば、必ず、そこに、みんないるから…
僕は、進めばいいんです。
まっ、そんな感じで行動してます♪
いとーの爺さん。。。
すずきさんと仲悪いよねーwww
コーヒーは売れてますか?
たまごを買うために、セブンに行きました。
セブンでwww
お金を両替するためにコンビニを利用したわけではありませんwww
茶畑は良いですね♪
この時期は、ホントに気持ちいいです。
芽が眼にやさしいと思います。
映画のワンシーンのような景色。
御前崎は、すばらしいと思います。
感動しました。
前日、海が荒れたから…
ワカメが流れてきてました。
ちょっとコワくなったかな?
走り♪
嫁を質屋に入れてでも…
そんな初鰹を、母親と眺めておりました。
母を質に入れても買えないくらいの高値でしたwww
ダルマwww
そう呼ばれている魚。
メジ…バチ…
生で、いいのがありました。
湾内がありました。
やっと手が出る値段でした。
湾内は、別物ですねwww
2009.1.17
磯自慢 吟醸 生原酒
低温熟成
古酒です。
まったく、ダレていません♪
素晴らしいですね。
そして、効きましたwww
生きてるんですね。
まだ…
ほんと、日本酒は凄いですね。
シラス美味しい。
ひじきも美味しい。
湾内のホタルイカ
そして、富山。
ますの寿司。
美味いですね。
皆さんは、走り続けておりますか?
いつでも走り続けなきゃwww
そう僕は思っております。
まあ、走る本質さえ解っていれば、
走ってなくてもかっこいいwww
ほら、スポーツカーって停まっていても、かっこいいでしょ?
解った?
走れる人は、かっこいいんです♪
アスリートも同じですね。
仕事で輝いている人も同じです。
家庭で働く、母や、父も同じですね。
走り続けた人にのみ、オーラを纏う事ができるんですね。
輝く人と付き合いたい。
常々、そう思っております。
あなたは、どうですか?
さ、今日も、いちにち頑張ろう♪