右のほほを打たれたら…
そんな話を聞いたことありますか?
しつけって何なんですか?
躾
難しいですね。
厳格な家庭で育ちましたwww
甘ったれたお子ちゃまで、どーもすみません♪
日本の教育が…
とか、今どきの若者はとか…
いろんなことが言われてますね。
まー、どーでも良いですけど…
異業種の方と多く接する機会があります。
政治家から、企業の経営者、村の農家や漁師の方々まで…
みんなそれぞれに悩んでいます。
そう…
世の中
『総クレーマー時代』
すごい時代になったものです。
こんな時代には、できるだけ関わらない方が良いと思います。
美味しいモノを食べて、良い酒飲んで…
HTKの精神で行くべきかと。。。
そんな感じで、今日は、ほっぺたの落ちる話でもしましょう♪
あった♪
こっちもあるwww
これにしました♪
素材が良ければ、余計なモノはいらない。
用意したモノ。
ホワイトベルグ
赤ワイン…田子重…400円くらい?
肉とスパイスとオイルとタマネギ
もー、超簡単調理です。
しかも、あまり汚したくない…
トレーも、そのまま使います。
トレーの上で、オイルをかけて、
スパイスをかけて、コーティング♪
両面を焼き付けます。
これで、旨みを閉じ込めます。
右のほほ、左のほほ。。。
その精神が重要ですwww
赤ワインは、ドバドバ入れます。
こんな所で、けちってはダメなんですね。
ホワイトベルグが重要です。
これは、どこに入れると思いますか?
これは、秘密にしておきますwww
ほら。。。
もーできたwww
美味しそうでしょ?
ほほ肉…
ホロホロに煮るのも美味しい。
適度に弾力を残しても美味しい。
このあたり、やはり、好みの問題かと…
あと、煮詰めたソース。
こーいうのも、使ったワインが、高いとか…
丁寧に、アクを取って、色を出して煮詰めていく…
そーやって、高級料理は作るんですね。
家庭で、それは必要ありませんから…
それでも、素材が良ければ。。。
ホントに美味しいんですよ。
そーいうモノなんです。
解りますか?
素材です。
人間も同じですね。
『躾』
ここで、ヒトは決まります。
甘ったれてんじゃねーぞwww
怒っちゃうぞ♪
じゃ、今日もお仕事がんばろーーーーーー!