伝統♪

伝統♪




みんな何を食べてますか?

いまあるモノ。
いま食べているモノ。
それは、売れているモノなんですね。

スーパー。外食産業。
そーいう所で、売れるモノが、作られるもの。
農家さんや企業が作って、売って生活が成り立つ。

そーいうものが、生き残っている。
現代も、売場にならんでいる。
需要と供給が成り立ち、消費者と生産者が繋がっているんだと僕は思います。

よく、偽物ばかりで困る。
そーいった話を聞きますね。
そーしたら、一つ一つを考えていけばいい。

サラダを食べるなら、ドレッシング?
ドレッシングは何で作られている?
調味料とオイル。

そーしたら、最終的には、塩とオイルにたどり着きます。
オイルは、ホントに難しいと思います。
でも、余計なモノにお金をかけないなら、オイルにはお金をかければ良い。

同じく、余計なモノにお金をかけないのであるならば、
料理の素材にお金をかければ良いんだと僕は思います。

『だし』

野菜で、夏対策。
夏のカラダを作っていきましょう。
市販品は買いたくなくなりますから…

伝統♪




最近思うのですが、細菌学の研究って凄いですね。
ダジャレを言いたかっただけですがwww
菌類は面白いと思います。

たまにキノコを食べます。
美味しいですね。
うまみが閉じ込められている。

鶏肉と豆腐とキノコ。
それで、こんなにスープが出ます。
この味わい。。。たまりません。

伝統♪




伝統的なお酒。
そーいったものも美味しいですね。
飲むと、その地域の味が解ります。

伝統♪




こーいう、ちょっとした遊び心も大好きです♪

さっ、今日は、名古屋方面に視察に行きます。
西を攻める。
東ばかり攻めてたから…

まー、西って言っても、そんなに遠くは無いんですけどね。爆

そんじゃーーーねーーー♪


同じカテゴリー(moto亭)の記事
めんつゆを作ろう♪
めんつゆを作ろう♪(2022-10-04 18:28)

まぐろの温塩水解凍
まぐろの温塩水解凍(2022-02-16 19:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
伝統♪
    コメント(0)