素材とは♪

極めて重要なことを書きます。

素材とは♪




素材を越える事はない。

これがすべてだと思います。

これは、サラダですね。
どれも味わいが濃いです。
それぞれの味わいが、邪魔せずに寄り添っています。

これにドレッシングは必要ですか?
必要ならば、自分の好みを加えれば良い。
それが、塩なのか、オイルなのか、スパイスなのか…酢なのか…

ただ、それだけだと思います。

昨日、お葬式で親戚と話しました。
茶業界は乱れている。
隙間を狙っていくしかない。。。

それは、確かに合っていますが、間違いです。
隙間をねらっても勝てません。
王道を行く。ゆるぎない精神があり、結果、隙間を一本突き抜ける。

お米農家と話しました。
1反で赤字がいくら出る。
そーいう話になりました。

その通りだと思います。
お茶もまったく同じですね。
すべては、流通業が悪いのです。

始めの話に戻りますね。
『素材がすべて』
そこに行きつくのです。

戦後の闇市まで遡るとしましょう。
ものが無いから、モノを集める人が強かったのです。
いまは、どーなっているのでしょうか?

モノが溢れていますよね。
どーでも良いモノがいっぱいある。
でも、欲しいモノは本当に少ないのです。

そこの、ほしいモノを欲しい者に繋ぐこと。
これができるかどうかの問題なのです。
これができると流れが変わります。

でもね。
これに、汚金が絡んできます。
だから、すべてが狂うのです。

それが、生協だったり、さまざまな通販会社。
みんな、志は同じなんですね。
崩れていった会社たち。

偽装してしまった会社たち。
ココロが弱いのです。
あと、ホントの意味で理解できていない汚客の責任なんですね。

観音菩薩
千手観音
不動明王

まーいろいろ考えさせられました。
仏教というモノは、非常にE加減なものかと…
無だとか空だとかいうけれど…

喰うに困らなければ、好きに生きろと…
この世に来ているのは、娑婆の世界は遊びに来ていると…
煩悩の塊をどー排除して生きるのか…

好き勝手にやってもいいものなのか…
すべては、その人次第なのだと…
だから、みんな身勝手で、好き勝手言って、問題になる。

要するに、どーでも良い事なんですね。

少し、話がずれました。
隙間を狙うという事は、実は、すべてを見抜くことができなければ…
隙間じゃなくても戦える人じゃなければ…

その隙間を通すことはできないのです♪

目覚めよ!
こーいうことを言うと、宗教的で嫌なんですが、
疲れたら寝る。

起きたら、考える。
パッと見えたら進む。
腹が減ったら喰う。

そんな感じで良いと思います。

じゃ。お仕事行ってきますね。
またね。


同じカテゴリー(so-no-ta)の記事
麦湯を飲もう♪
麦湯を飲もう♪(2018-10-24 11:41)

柳川に行こう♪
柳川に行こう♪(2017-11-20 07:00)

桜を漬けよう♪
桜を漬けよう♪(2017-04-26 10:56)

やらまいか♪
やらまいか♪(2016-10-09 10:14)

続★オスカルさん♪
続★オスカルさん♪(2016-04-28 20:03)

地元のイベント♪
地元のイベント♪(2015-09-24 10:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
素材とは♪
    コメント(0)