磯自慢♪

磯自慢♪





静岡のお酒 『磯自慢』 をご存知ですか?

これは、サミットでも使われたし、それ以前から有名なお酒です。
地元でもなかなか買えないお酒でもあります。
確かに美味しいお酒だと思います。

酒造りと言うモノは嘘をつくことができません。
これは、酒に限った話でもありません。
お茶も同じだし、味噌や醤油、例えば急須や包丁でも同じでしょうね。

もっと言うと、会社組織であったり、スポーツのチームであったり…
音楽の楽しみ方であったり、バイクのカスタマイズであったり…
すべての物事に通じる話です。

一流と二流の違いなんですね。

磯自慢は何が凄いのでしょうか?
それは、純米大吟醸~本醸造まで…
全てが美味しいという事でしょう。

これが大切だし、すごい事だと思います。

本醸造⇒別撰⇒特別本醸造⇒吟醸⇒純米吟醸⇒大吟醸⇒純米大吟醸

そして 純米大吟醸 『中取り』 こんな感じでしょうかね?
これに酒米ちがいが出てくるのかな?
まあ、他にも限定があったりしますね。

他の酒蔵ですと、酒米ちがい、酵母ちがい、仕込みタンク違いなど…
まあ、いろんなものがあるでしょう。
磯自慢の凄い所は、ブレナイ美味しさだと思います。

僕が大好きなのは 『特別本醸造』 ですね。

このバランスが素晴らしいのです。

磯自慢の何がすごいのか?
これは、自己管理能力でしょうね。
自分の会社の力量を知っているという事ですね。

これ以上は造ることができない。
無理をすると、いろんな人に迷惑をかけてしまう。
そこが解っているから、増産はしないのです。

これってすごい事だと思います。
普通は、製造業ですから、増産して儲ける事。
増産して儲けなくてもいいから、皆に行き渡るようにすること。

これが、筋だと言う人もいるでしょう。

僕も、そー思います。
美味しいモノをある程度妥協してでも安く、沢山出回らせること。
TOYOTAが凄いのは、カローラが素晴らしいから…

いまでいうと、プリウスが素晴らしいからです。
TOYOTAはAQUAを売ってますね。
価格を抑えてより買いやすく…

これは日本酒でいうなれば『日本盛りは良いお酒』になるんです。
僕は、日本盛りは美味しいと思います。
まあ、普通酒の話になると『ヤマトコツチ』が好きだったりしますが…笑

お茶のつくりも全く同じでして…
自分の生産量を知ること。
自分の販売力を知ることが一番重要なんですね。

畑の管理をして、お茶を摘み取ります。
そして、蒸して、乾燥させて出荷します。
この一連の作業を見直すこと。

茶葉をどれくらい摘み取るのか?
ここが重要になってきます。
それは、『蒸す』に通じるからです。

そーですね。
もっと解りやすく言いますと…
じゃあ、釜揚げシラスで言いましょうか?

シラスを茹でるとしましょう。
シラスは、大きな鍋で一瞬で茹でなければいけません。
ですから、家庭だと鍋にスプーンで1杯づつ茹でます。

これは、お湯の量が肝心ですね。(ここでは塩の話は省く)
シラスを入れて湯温が落ちたら生茹での状態になる。
美味しいモノが出来るワケがありません。

解ってきましたか?
『鍋の大きさ』
これが重用になってきます。

これは何にでも言えます。
ご自宅のお風呂が温泉の大浴場みたいな人はいない。
自分の基準が、みーんなにあるのです。

職人さんってものは、そーいうのを知っている。
自分の器を知っているんですね。
だから、これくらいまでかな?

それ以上の無理はしないのです。

ここ重要です!
背伸びしても無理なんですね。
まあ、これは、生き方でもありますから…

僕は、起業したのですが…
先日は100億を目指すと宣言したのですが…

ホントは、1000万の売上で十分です。
それだけあれば、なんとか生きていく事はできるでしょうから♪

このお酒は大切な方と飲みたいと思っています。
それは、来るべき時が来たら…

そーですね。

できるだけ高い山で…
澄み切った空気の中で…

友人たちと一口づつ飲みたいと思っています。
そして、山に残りは捧げようかと…

祖父の異母兄弟が亡くなりました。
世代が1世代ずれる。
それが後妻の歴史…

いのちをつなぐことは、いろんなことがあります。

僕らは、いろんな繋がりで複雑に絡み合いながら今を生きている。
だから、周りを気遣う事を忘れてはならない。
僕は人付き合いが上手な方ではありません。

だから、限られた人たちしか相手にできない。
それ以上の無理をしないようにしています。
それは、産れた時から人に見られて育ってきたからです。

●●さんちのお孫さん…

見られている人は…
常に自分を見て、常に反省し行動をする。

祖父も親父も伯父も伯母も…
みーんなキチンと見てくれている。
今日も元気に生きようと思う。

『献杯』


同じカテゴリー(日本酒)の記事
魅力♪
魅力♪(2015-02-12 18:34)

試験醸造酒♪
試験醸造酒♪(2013-10-04 08:05)

おもてなし
おもてなし(2013-09-14 06:41)

日本酒ラベル♪
日本酒ラベル♪(2013-07-09 11:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
磯自慢♪
    コメント(0)