さくらで何を感じるか♪

さくらで何を感じるか♪




桜の季節ですね
今年は雨が多いですね
きっと散っていくのも早いでしょう♪

桜と言えば日本人にはなじみの深いものです

儚さの象徴でしょうか?

長き冬を過ごし…
つぼみの頃も一瞬で…
満開の頃にはすでに散っている

日本人のこころにしみる桜の花
その桜を見ると僕はいつもきれいだなー

…とは思わない

それは続かないからだ

うちのお墓には八重桜かな?
すごく大きなものがある

これはけっこう長い間散ることは無い

桜の木は寂しい場所でひときわ輝きを放つものだ
河川敷の桜
古戦場の桜の木

桜の木には魂が宿ると僕は思う

日本人の思考回路は非常に幼稚だと僕は思う
僕は人の思考回路を欲望から分析する事が多い
仕事でお金を扱う以上

欲望ほど金になるモノは無い

この欲望が問題であり
お金と言うものがさらに問題だ

残念なことにお金に綺麗も汚いもない
それが事実だから…

日本人の女性は海外で美しいと言われている
それは純白の肌色を指すわけでは無い
単純に江戸のイメージから着物を連想する

日本の女性はアニメに代表されるように
幼く見えるという美しさがある
このロリータこそいまのビジネスには欠かせない

なぜオタクや高学歴
社会的地位の高い人や事業主
そのような人にロリコンが多いのだろうか?

人の手が入っていない純粋さ
ただ単に彼等もまた純粋なのかもしれない

人の意見を素直に聞く
いまの世の中は素直に人の意見を聴く人などいない

桜と言うものは必ず咲く
人間も成長していく
必ず花開く時がある

桜のように一瞬の華やかさで散るのか?

それとも新緑の息吹と共に力強さを保ち
冬を乗り越えてまた次の春に満開の花を開く
その力強さを1年間

そこに桜があると1年を通じて存在感を示すことができるか?

人の美しさとは芯の強さではないかと僕は思う

美しき女性とはどんな女性なのか?
桜のように華やかで
一年を通じてそこにあなたの存在を示すこと

綺麗な桜は大きな桜だ
大きな桜でも枝葉の薄い桜ではない
満開に咲かす桜にはやはり力強さが見て取れる

美しき女性は常に恋をしている女性なのかもしれない
その恋は男性に向けているとも限らない
それは仕事や家族に向けているのかもしれない

何かを好きになりなさい
何かに夢中になりなさい
そしたらきっと楽しくて仕方ないから…

そうだ!
思春期だ!
なんども思春期を繰り返そう!

仕事に恋をしています

今年の新茶は恋愛モードで売り抜くつもりです♪

何を言いたいのでしょうか?
無駄に書き綴りたかっただけですwww


同じカテゴリー(so-no-ta)の記事
麦湯を飲もう♪
麦湯を飲もう♪(2018-10-24 11:41)

柳川に行こう♪
柳川に行こう♪(2017-11-20 07:00)

桜を漬けよう♪
桜を漬けよう♪(2017-04-26 10:56)

やらまいか♪
やらまいか♪(2016-10-09 10:14)

続★オスカルさん♪
続★オスカルさん♪(2016-04-28 20:03)

地元のイベント♪
地元のイベント♪(2015-09-24 10:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
さくらで何を感じるか♪
    コメント(0)