要冷蔵♪

要冷蔵♪




要冷蔵

茶畑をひたすら見て歩いている
手摘みを行う農家さんは本当に少ない
今年は雨が降っている

本当に難しい新茶商戦です

2015.4.21 静岡茶市場が開かれました
ここに集まる茶葉が全国の消費者のもとに届きます

僕たちの住んでいる場所は同じ静岡県でも郡部
静岡市からはかなり遠い位置にあります

静岡県の最大茶産地である牧之原
ここのお茶は静岡茶市場へ持ち込まれるお茶と
郡部にある産地問屋に持ち込まれるお茶に分かれます

どちらかと言えば…
郡部よりも市中(静岡市内)のお茶屋さん
そちらの方が選択肢は多いのかもしれません

しかし牧之原の産地問屋にも意地があります
そしてその産地問屋と徹底的に戦う僕ちゃん♪
だれもできない戦いを演じてあげましょうwwwwww

某社がペットボトルで『生茶』っていうものを発売しました
茶畑のままの姿をお届けします
じゃあなぜ茶問屋は『生茶』を販売しないのでしょうか?

それは簡単です
美味しくないからなんです♪

では本当に美味しくないのでしょうか?

それも違います
農家さんは自分の家のお茶が一番美味い!
そー言い切ります!!

生が一番美味しいんだって。。。

お茶屋は言い切ります
生は生臭いじゃないか…
仕上げしなきゃだめなんだよ!

さーこれはどーいうことでしょうか?
解りませんよね?

だったら飲んでみませんか?

やぶきた 大走り 手摘み 摘採日 2015.4.17
茶畑から摘んで蒸して揉んだ状態
農家さんから茶問屋に届いた状態を袋詰めしました

この商品は要冷蔵です
もっと言えば開封後は冷凍でお願いします
香味期限は3日間です

一応お茶はどんな状態でも飲めます
ですから賞味期限は1年程度付けました
でも開封した状態から香りが抜けていきます

お茶屋さんが自社の仕上げ
火入れというものにこだわる理由がわかるかもしれません

このような手摘みの生新茶を飲む機会
これは一般流通では通常おこなわない手法です

30g 1200円 冷蔵便に限る

同送の商品として…
駿河湾のシラスが旬の時期ですから
シラスや桜えびの釜揚げとのセットをお勧めします

シラス単品の場合 1パック 600円
釜揚げ桜えび単品の場合 1パック 900円

釜揚げシラスと桜えびのセットの場合 1400円
この価格の意味を解説しますね

シラスの産地 吉田ですと…
シラスは500円 桜えびは800円で手に入ります
僕の往復の交通費を100円頂くので若干高い価格になります

ご理解のある方のみご連絡ください

なまり節やかつお節
利尻昆布やこぶにゃん
!?…こぶにゃんwwwwwwwwwwww

冷蔵:冷凍便に同送できる物であれば送らせて頂きます


同じカテゴリー(MOTESUGI百貨店)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

めんつゆを作ろう♪
めんつゆを作ろう♪(2022-10-04 18:28)

醤油の旨味と甘味♪
醤油の旨味と甘味♪(2022-10-03 10:19)

定番茶を考える事♪
定番茶を考える事♪(2022-09-24 18:01)

商品づくり
商品づくり(2021-11-01 19:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
要冷蔵♪
    コメント(0)