焼きアゴをつくろう♪

暑い日が続きますね

夏と言えばトビウオの季節ですね
トビウオはお刺身や焼き魚で食べても美味しい魚です
近年は『焼きアゴ』が有名ですね

静岡辺りでは焼きアゴはあまり使いません
かつお節やイワシ節サバ節の地域なんで…
アゴ出汁って好きなので作ってみようと思います

焼きアゴをつくろう♪




まずは御前崎にてトビウオを調達

焼きアゴをつくろう♪




魚体が大きいので丸干しでは乾かないため
はらわたを外します

焼きアゴをつくろう♪




焼きアゴをつくろう♪




手火山方式で遠火で焼いていきます

焼きアゴをつくろう♪




天日にて5日ほど干します

焼きアゴをつくろう♪




150gほどあったトビウオが30g程度になりました

焼きアゴをつくろう♪




利尻昆布:焼きアゴ:真鯛:ウルメいわし

黄金のだしの完成です

手間暇は掛かりますがやっぱり焼きアゴは美味しいですね
天日のチカラと風のチカラ
すごいな~って思いました



同じカテゴリー(moto亭)の記事
めんつゆを作ろう♪
めんつゆを作ろう♪(2022-10-04 18:28)

まぐろの温塩水解凍
まぐろの温塩水解凍(2022-02-16 19:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
焼きアゴをつくろう♪
    コメント(0)