トップ
›
日記/一般
|
静岡県中部
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
食楽園
日本酒好きのぬるーいブログでーす。 お気軽にコメントくださーい。
塩なめこを作ろう♪
2020/11/12
moto亭
秋はキノコが美味しい季節ですね
もし原木なめこが手に入ったら
ぜひ『塩なめこ』を作ってみてください
①なめこの汚れを落とす(石づきを切る)
②沸騰した湯で加熱(再沸騰するくらいでOK)
③湯を切り塩を振る
解説①原木なめこには落ち葉が付着しています
石づきと共にゴミを取り除きましょう
ヌメヌメが乾くと汚れのように見えます
これは気にする必要はありません
若いキノコには傘の下に膜があります
大きくなると膜が裂け消えて傘が開きます
なめこは小さな方が美味しいのですが
大きめのなめこのバター炒めなども美味しいものです
解説②大きめの鍋で湯を沸かす
なめこは浮きます
大きな鍋が好ましい
解説③塩なめこの際の塩はお好みで
塩を少なめで食べる時に調整でも可
塩なめこは冷凍保存可能です
小分けにして冷凍すると便利ですよ
そばつゆなど出汁醤油で漬けるのも美味しいですね
『塩なめこ』は簡単にできます
市販のなめこでも美味しくできるので
お試しください
タグ :
塩なめこ
塩きのこ
きのこ
なめこ
簡単レシピ
原木なめこ
茶を通し食を知る2020
同じカテゴリー(
moto亭
)の記事
塩蔵【かずのこ】塩抜き
(2022-12-30 19:56)
鰻の白焼き【上級編】
(2022-12-22 19:42)
鰻の白焼きの食べ方♪
(2022-12-21 18:42)
めんつゆを作ろう♪
(2022-10-04 18:28)
まぐろの温塩水解凍
(2022-02-16 19:33)
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
(2021-11-25 13:02)
Posted by moto1976
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
塩なめこを作ろう♪
コメント(
0
)