いま、スーパー業界では『優しいお店』がキーワードらしい。
店内に休憩スペースがあったり、陳列が低い位置にあったり、
カートが通りやすくなっていたり、料理の提案があったりするお店。
各店、し烈な争いをした結果、人員削減を強いられる。
そして、店頭には、店員がいないお店が多い。
従業員は陳列をそそくさとして、お客様と顔をあわせずに、バックヤードに逃げ込む。
もっと、店頭に出て、接客をするべきだ!!
そんなコメントが業界紙に偉そうに載っていた。
僕は、そんなのど~でも良い。
だって、店員が嫌なら、そのスーパーに行かなきゃ良い。
魚屋さんやお肉屋さんは、ほんと丁寧に教えてくれる。
最適な食べ方や、今日、美味しい食材の事まで・・・
個人のお店でなくとも丁寧な対応をする小さなスーパーは数多くある。
業界誌は、とっても偉そうに書く癖に、その情報が活きていないから嫌なんです。
そんな訳で、僕は、『優しくないお店』オーケーが大好きなんです。
どんな風に優しくないかと言うと、買う人の自由♪
とにかくオープンなお店です。
コストコがTVで取り上げられているけど、あれより、日本人向けに振ったお店です。
野菜、お肉、お魚はそれなりに良いものを欲しい。
↑この、それなりにってのが重要なのです。
超一流では無い。
お肉ならA4、お魚なんかも、個性的なんです。
野菜にいたっては、今は不作なので買わない方がお得です。等、
オネストカードっていう必殺技を使って、扱わないって選択すらするんです。
店員は、殆ど見かけない。
でも、買いたいものを買う人、それなりに解っている人には、全然問題ありません。
特に凄いのが、冷凍食品をはじめ、調味料~乾物~お菓子に飲料に至るまでの日配品。
あの価格帯は、反則です♪
いろんなお店の特価と同じ値段で全商品売っています。笑
だから、買い手のアドレナリンが噴出します♪
そんな訳で、今回も押えたつもりなのですが、17000円も使ってしまった。汗
さ~いきます。
オーケーの食材で食い倒れ!!
大好きな鎌倉ハム♪オーケーなら少しだけ安く手に入ります。
鎌倉ハムの骨付きソーセージ♪
焼くとぷっくりして、アツアツで、とっても美味しい♪
宮城産の活ホタテ
貝の中央部がふっくらしていて、美味しそうだった。
刺身にしてみた。
甘くって、とても美味しかった~♪
かなり良いレベルです。
いいだこ♪
好きなんです。これが・・・
もちろん、タイ産♪
ミョウバンだってたっぷり使っています。汗
でも、好きなんです・・・涙
コリコリでした♪
米久・切り落としローストビーフ♪
ちょっぴり、牛臭かった。
だから、3種のドレッシングで・・・
マヨ・マスタード&ゆず胡椒ポン酢&オリーブオイル・バジルソース
どれも美味でした。笑
最近、いろんなスーパーの納豆を食べる。
PBを食べ比べるのが楽しいんです。笑
オーケーの納豆は安くて美味い。
ベイシアも納豆は食べれるレベルだった。
やっぱ、おかめは美味しいですね。
ミツカンはタレが濃いので、苦手です。
オカメの秘密の納豆を食べた事がある。あれは、もの凄かった♪
割り箸が折れちゃうくらい粘るんですね~♪
食品高騰の煽りをダイレクトに受ける納豆。
食べ比べは、とても勉強になります。
あなたの街にはオーケーはありますか?
近くにあると、混みすぎて非常に迷惑。
そして、毎日通うには、でかすぎるスーパー。
少し離れていると、夕方の特売を狙える、ものすご~く良いスーパー♪
離れている人には、実に羨ましいスーパー♪
イオンやヨーカドー、最近ではコストコが注目されているが、
僕は、オーケーが大好きです♪
ちなみに、オーケーを好きになるか嫌いになるかは貴方次第です。
オーケーには熱烈な信者がいる。
一度はまると、抜け出せない魅力がソコにはあります。
そ~そ~、最近、レジ袋有料化で各界の人が偉そうに言っている。
わが街の市長なんか酷いですね。
新聞社を呼んで、市内のスーパーに呼びかけて市内全部のスーパーでレジ袋削減!
とか、新聞に市長の顔出しで乗っていました。
あ~。。。恥ずかしい。。。
あれは、消費税が3%から5%に移る頃だっただろうか・・・
レジ袋の代金だけは、お客様がご負担下さい。って呼びかけた。
それに共感した杉並区の区長が、どこよりも先駆けて条例を作った。
たしかそんな感じです。
杉並区の区長が、オーケーのファンでなければ、ここまでレジ袋の有料化は進まなかった。
ま~こんな感じです。
ちなみに、オーケー嫌いの人(同業者かな)の集まるページ。
オーケーアンオフィシャルHPなるモノまであります。
↑本来は、オーケーファンのページだったが、荒らされております。涙
最後まで読んだ ア・ナ・タ♪
熱いですね~♪
きっと貴方もオーケーに行きたくなったのでは?
オーケーに行く際は、発砲スチロールを持参するmotoでした。