土曜日の昼食後、13時くらいにいって来た。
神奈川に住んでいた頃、使っていたスーパー。
懐かしい。
どこにでもあるタイプの食品スーパー。
カートが横長タイプ。店内が狭いからカートを使うとお客とぶつかる。
落ち着かない。
鮮魚コーナーは、それなりの魚が丸ごと売っていた。
調理もしてくれるみたいだ。
鯵、綺麗だった。値段も安いと思った。
ホッキは安かった。福島産だけど・・・
ホタテは活きが良かった。
ただ、やはり魚は売れていない。
太刀魚の薄作りとか、かっこいい物もあったが、高いな~。
肉の特売は安く良い感じ。半額だった。
セブンプレミアムのPBは気になる。
マグロの刺身も気にはなったが、少し高かった。
惣菜は、いいな~♪ってレベル。
店内は、薄暗く、古臭い。
大きさは、これくらいのお店が買いやすくて良いな~って思う。
鍋用野菜セットなんかは、夫婦二人だったら、大満足だろ~♪
小さい場所で、駅弁祭りをやっていたが、活気は無かった。
PBって、大手が自己顕示欲を示しているだけで、
お客側を向いていないと僕はいつも思う。
でも、きっとPBって売れているんだろうな~。
普通にメーカー品を安く売れば十分なのに、なぜそんなに自社をPRしたいのか?
その大手根性が気に入らない。
ど~せなら、『セブンプレミアム:鯵』とか、『セブンプレミアム:鮪』
とか、やっちまえば良いのに・・・鯵や鮪に『7』てラッピングして・・・汗
ヨーカドーは嫌いだけど、セブンイレブンはたまに使う。
イオンは嫌いだけど、カルフールは気になり、ミニストップはちょっと使う。
食品スーパーは大き過ぎないのが一番だと思っているmotoでした。
※追伸
魚屋さん♪お肉屋さん♪八百屋さん♪酒屋さん♪食堂さんに居酒屋さん♪
個人商店をお小遣いが続く限り、全力で応援致します!