レモン吉田店に行ってきた♪
しっかし、まー、5%還元セールってのはありがたいですね。
いっぱい買っちゃいました♪
お客も多いし、売場も、暴動があったかのように売れていて、
なんか、ちょっと早い、年末を感じました♪
昔、オーケーに31日に行ったとき、
これまた、暴動の後みたいに思った時もありました。
そう、3.11のあとの売場も、そんな感じでしたねwww
売場は綺麗な方が良いが、乱れた売り場は、
買わなきゃいけないって焦る気持ちが湧いてきますwww
吉田に行ったので、うちんとこのレモンセンセの売場には
用事は無くなったのですが、やはり気になります。
レモンセンセは、どれくらい売り、どれくらい乱れるのか…
2本売りのチョコラBB
伊藤園の理想のパイン
年末用かな?ギフト用の鰹節
2個100円が、これでもか…
って積んである。
おでんもすごいねー。
昨日見た時は、なかったから
昨日までココに何があったのかなー?
凄く不思議です♪
!?
またなんか、ラーメン積んでるし…
レモンセンセ、さりげなく商品を変えていく…
???????????????????????
こんな奥に…
リッツが100円なの?
さっき行ったカインズで、198円だったけど…
しっかし、まー、レモンセンセの売場は、ほんと舐め腐ってますね。
僕なら、リッツ、ドカンと山積みにするのに…
こんな奥にコッソリ売るなんて…
嫌味かよ…
レモンセンセは、魔法使いじゃないかと最近思う。
だって、売場に人がいないし、売れてなきゃ大量陳列ができない。
でも、売場を見に行っても売れてる形跡がない…
こんな売場は、全国を見てあるいてきたが、滅多に見れる売場じゃない。
そりゃー、百貨店や成城石井、あおきのような人件費をかけてる売場は、
乱れていることの方が珍しい。
一般的な売り場は、乱れて当然だ。
大量陳列の商品切り替え頻度を見ても、相当ハイペースで売りさばいている。
でも、まったくその気配が感じられない。
まさに、流通業界を知っている人は『ひっくり蛙』売場だ。
そんな訳で、本日のお酒。
山田錦の母親
山田穂 を 使用
精米歩合 55% の 純米酒
野付の天然 巨大ホタテ
青森のホッキ
くじらベーコン
浜名湖の海苔
バチ鮪の中トロ(熟成)
しっかし、まー、うまい酒だった。
おつまみも最高だ!
もー、レモンセンセは研究し尽くしたと思っていた。
まだまだ、なんかやってくれそうな気がする。。。
変えるのかな?
100キン業界を…
売場に人がいない…
まるで、展示会のような売場…
見ていて綺麗で、見ていて楽しい…
レモンセンセは、どんなひとだろー
一回会って話をしてみたいものだ…
じゃ、今日もお仕事いってきまーーーーーす♪