未熟♪

未熟♪




未熟・半熟・ネオテニー♪

完成されたモノ(考えも含む)
そんなの面白い訳がない…

だから、もう凄いよ!
ってテレビで言われたり、雑誌に出たり…
そんなお店は、もう面白くなんてない…

僕は、いつも、新しいもの…
自分にとって、新しいもの…
鮮度を最優先して、情報を集めている…

未熟♪




我が家のオムライス♪

未熟♪




とろ~~~~~~~んと半熟です♪

近所の洋食屋さんなんかより、絶対おいしいと思う♪

そんな感じで、年末ですね。
バッタバタです。。。

さすがに、レモンセンセは飽きたのですが、
センセが、どんな売場を創っているのか、すごく気になります♪

未熟♪




おーーーーーーーーーーーーーー!!!

正月っていうか、餅を前面に出してきたwww

未熟♪




コーヒーも増えてるし…

お鍋の素もいっぱいあるwww
スーパーかよ…

海苔も増えてますね。
この、寿司のりは、美味かったです♪

未熟♪




やっぱ、やきそばと言えば『ペヤング』ですね♪
カップラーメンは、スープがあるから温まるけど、
『ペヤング』はスープが無いから…

『焼きそば弁当』ならスープあるか…
でも、茹でこぼす油が入ってるから、すごくカラダに悪そうだ…

!?

レモンセンセは、スープも売ってんじゃん!!
さすがだね♪

まあ、なぜ全国のスーパーを見て歩いた僕が、ここまでレモンを調べるのか…

完成された売場って、つまらないんです。

レモンって、要するに未熟なんですね。

レモンセンセは、そのあたり、きちんと解ってらっしゃる♪
コンビニ以上、専門店未満…

要するに、お気軽に立ち寄ってみて、あれば買って下さい!
コンビニよりは安いですよ♪
って感じですね。

だから、見ていて、とても楽しいんです。
子供のころ、書店が大好きでした。
本を読むのが嫌いですが…

昔、コンビニが大好きでした。
立読みが目的です。
でも、時代が変わりましたね。

今では、立読みをお断りするコンビニも多い。
昔は、相互の眼を意識して、防犯目的も含め、
立読みを黙認していました。

小売業は、最終的なお客様と作り手を繋ぐ架け橋のようなものだ。
その地域にあったお店が一番の繁盛店だ。

レモンセンセの売場は、僕が見てきた小売業の常識を変えようとしている。
人口、5000人くらいしか、あの商圏にはいないんじゃないかと僕は思う。

そこに、シズテツをはじめCGCグループ3社。
杏林堂、高田薬局、バロー、コメリ、エンチョー。
100キンに至っては、ダイソー、セリア、オレンジ。
コンビニは、セブン、サークルK、さらにセブンにローソンー、サークルK、サンクス…

人がいなくても、店はある。
神奈川で、16号線の戦いを見てきた。
大型店~地域密着型まで…

高級店から、安売りのお店まで…
小売業は面白い。
今年は、ホントに勉強になった1年だった。

あっ…

今日も仕事だったwww

遅れちゃう♪

じゃーね…


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
未熟♪
    コメント(0)