うわさ♪

うわさ♪




良い企業。
悪い企業。
伸びる企業。

うわさ♪

ほんと、いろいろあると思う。

先日の、腹立つ銀行マンの話ではないのだが、
営業マンをしているといつも思う事がある。
営業マンには、2通りいる。

会社のためにセコセコ働く人間。
会社なんか、まったく関係なく、ヒトとして突き進む人間。
まあ、後者は、滅多にいない。

そー。

日本には、名詞と言う名の武器を持ち、
会社、役職、肩書を誇りに思い、営業をかける。
そんな営業マンが実に多い。

同じ営業マンとして、恥ずかしい。。。涙
なぜ、肩書に頼るのだろう。
自分の仲間の作ったモノ、作るサービス。

これさえ信じれば、名刺などいらない。

会社なんて、大きくても小さくても関係ない。
お客様が、満足できるのなら、会社の規模は関係ない。
その営業マンが、平社員だろうが、社長だろうがまったく問題ない。

僕は、そー思っている。

クレーム処理をすることもあります。
よく同業者から聞く話。
上を出せって、うるさくて…

僕は、一度も、そのように言われたことが無い。
問題点は何なのか?
その対処さえできれば、どんなクレームも納得していただける。

逆に、社長を連れて行ったとしよう。
何ができるというのだろうか?
何にでも言える事だが、すべてにおいて『現場』が最重要だ。

うわさ♪




名刺しか見ない銀行あがりのコンサルタント。
流通業にクチを挟むなって僕を見下してきた。
べつに、流通業なんてそんな偉いモノではない。

日々、コンビニを使う。
日々、スーパーを使う。
そう、だれもが、流通業を語れるものだから…

よこの繋がりがすごい業界だ。

うわさ♪




600億の頃、経営改革。
いま、3000億www
上場企業ではない。吸収合併でもない。

自然に、成長する会社。
無理して伸ばす。背伸びをする。
いや、違う。お客様に愛されれば、勝手に伸びるものだ。

うわさ♪




うわさのお店に行ってきた。
雨でも、開店前に並びます。
これは、どこにもあるお店ですけど…

うわさ♪




素晴らしいですね。
いいものが並んでいます。
もー、こーいう時代なんですね。

うわさ♪




ディスカウントもココまできた。
そー、驚きました。
都内だけの話ではない。

うわさ♪




私の村でさえも、安売りだ。
安売りでも、ダメな店と、良い店がある。
見ていると、ホントに良くわかる。

一番簡単な見方が、働く従業員だ。
安売りに限ったことでもない。
働く従業員が、笑顔で、元気なお店。

従業員が楽しいんで働くお店は、お客様の質が良い。
もちろん、商品の品質もいい。
商品陳列も、店内も、すべて素晴らしい。

うわさ♪




個人商店の話をしても同じだ。
夢咲牛。高級牛。
でも、牛筋なら、豚肉と同程度の価格帯。

平飼いの卵。有精卵。
こだわりの飼料。
そーいうたまごだって、けっして高いモノではない。

うわさ♪




朝早くから、夜まで働きます。
満月ですね。
水田、稲が植わりましたね。

田舎道を走ると、ホント季節を感じます。
稲穂が実るまで…
垂れ下がる稲穂♪

私は、いつも貧乏ですがwww

うわさ♪




朝採れとうもろこし♪
ゴールドラッシュですwww
夜だけど、美味しかったです。笑

うわさ♪




とある企業の専務と話した。
うわさの店長を、とある地区に配置した。
行ってみたらどう?

営業ついでに、見てきました。
店内は、素晴らしかったですね。
従業員も楽しそうでした。

店員さんに聞きました。

『●●さんっていう店長が、この店に来たんですか?』
『●●さんは、今日、いらっしゃいますか?』

『●●店長は、外で作業中だと思います。呼んできますね』

『外!?じゃ、行けば解るかな?』

『たぶん、駐車場に居ると思います』

駐車場に行ってみました。



この人が、うわさの店長なのかな?

『●●ですが、あなたが店長さまですか?』

「はい」

。。。

すこしだけ、話をしました。
白いワイシャツを腕まくり。
現場の人間のワイシャツは、袖や、襟を見れば解ります。

あー、この店長は、『やる人』なんだwww

彼は、言ってました。
『お店創り』それは、従業員なんですね。
みんなで創ればいい。

新しく来た、私が一気に創りあげる事もできる。
でも、それは、私が離れたら、一気に崩れる売場になります。
みんなで、徐々に作れば良い。

良い売場を創る。
会社の人間が見に来れば、誉めるでしょう。
売場が綺麗なら、働くパートさんも誉めるでしょう。

みんなより良い売場を創ろうと努力すると思います。
見ましたか?あの売場…
まだ、1週間ですよ。

それで、かなり良い売場ができました。
ちょっとだけアドバイスしただけです。
私は、ほとんど触っておりません。

まあ、いまは、草取りをしておりますがwww
これも指示を出せば良い。
でも、私は草取りをしてるだけ。。。そーいう従業員の不満は聞きたくない。

こんな作業は、私がやってればいいんです。
店がまわるのなら、店長なんて、裏方の仕事をすればいいんです。
夜の草取りはできない。夜に事務作業や店内修正はできます。

夕焼け見ながら、草取り♪
いいでしょ。。。
そーいって、彼は、楽しそうに草取りをしてました。

いろんな店長がいるもんですね。
戦闘タイプの店長も見てきました。
理論派のメガネくんも見てきました。

みんな、勝っている店長たちです。
うわさの彼は、すごかったですね。
あれは、たぶん、そうとう手強いと思います。

僕、同じ土俵で戦ったら勝てるかな?
さすが、専務が、笑いながら話す、うわさの店長だから。。。
草取りなんか、やれるわけない…

普通に考えれば、やる事なんて有り過ぎる…
それを、あんな余裕でできるのか?
店員たちは、店長が外で草取りしていて平気なのか?

彼の思考回路はどうなっているんだ。。。
世の中には、おもしろい人が沢山いるなーって思った。

とりあえず、今日もお仕事いってきまーーーす♪


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
うわさ♪
    コメント(0)