納税の義務♪

納税の義務♪




個人事業の開業にあたり税務署に行ってきました。
これは、日本国民である以上、当然のことです。
納税の義務ってご存知ですか?

良く、政治批判や、行政批判をする人を見かけます。
でもね、そーいう人に限ってコソコソと…
小っちゃい小銭を稼いでいるのです。

僕は、そーいうのが大嫌いです。
日本が嫌いなら、とっととこの国を出ていけ。
この街が嫌いなら、とっととこの街を出て行けと…

身近な議員の批判をするくらいなら、
あなたが政治家になれば良いじゃないですか?
面と向かって、議員に抗議すればいいじゃないですか?

そーいうのを言えない人が多すぎます。

あっ…
例えば、こっそり仕事を手伝ってお駄賃とか…
オークションで小銭を稼ぐとか…
フリーマーケットも同じですね。

きちんと申告しなさい。
そーいう、きったねー金を、『汚金』と言うんですよ。
そーいう『汚金』では、幸せにはなりませんからwww

そんな訳で、税務署に…

納税の義務♪




税務署に行くつもりだったのですが…
場所が解らずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市役所についてしまいました。汗

市長に会いに行くわけでもないのに…

…で、困ったときは、グーグルセンセ♪
ものすごーーーく近くに税務署がありました。
ちなみに、毎年、税務署の青色申告会には参加してましたから…笑

納税の義務♪




受付で、とりあえず相談。
資料をいただき、今後のことを…

いや~~~…
早口ですね。笑
まあ、理解はできましたが…

…っていうか、まったく経理は解りません♪
どーしましょーーーっていうか、
そもそも、営業活動しなければ、現金を掴まなきゃ、始まりません。

起業するという事は、すべてを一人でやるという事。
だれかのお金で起業する。
だれかと同じやり方で会社を経営する。

そーいうのではなく、まったく新しい仕事を起こすと言うことは…
並みハンパな努力では成功しないのです。
ここが、覚悟の決め方だと思います。

税理士の友人も、銀行の友人も…
他の企業の社長も、専務も…
みんな言いました。

覚悟はできているのか?
知らなかったは、通じないぞ…
起業するという事は、法律に縛られる事なんだよと…

法の下に平等

そーいう言葉を聞いたことはありますか?
この意味を知らないヒトが多すぎるのです。
法の下に平等

法律を知らないヒトは平等な権利を受けないという事なんです。
法律を知らないヒトは、法律を知る人を脱法と罵る。
ズルい人と言う。

それは違うんです。
学ばない人が悪いんです。
全ては、己を鍛えた人のみ強くなれる。

強い心を持ては、絶対にブレナイ人になれる。
そーいう人に、人は集まり、ついてくるのです。
これを読んだ人も、あー何言ってんだ…
って思うんじゃなく、様々なことを考えてみて下さい。
学ぶことは、必ず自分の為になるんです。

交通違反をして、国家にカツアゲされた!
そんな事をいう低脳な人がいたとします。
それは、本当は己を恥じるべきなんです。

他人の責任にするのではない。
自分でキチンと自立すること。
僕は、それが大切だと思います。

個人事業を開始すること。
納税の義務が発生します。
自分の事業もいくつか考えなければいけないことがある。

いままで、個人売買するのに端数を切り捨てていた。
3000円ポッキリ。5000円ポッキリ。
送料1000円どの地域も…

こーいう事をキチンと見直さなければいけないだろう。
8%の利益を上げる事。
これは、実際は、夢のまた夢だ。

国政は、簡単に税率変更をする。
それは裏返せば、それだけ数字が終わっている。
もう、この国にはお金が無いという事だ。

僕は、8%をいままでかぶっていました。
ハッキリ言って、最初から無理な話でした。
そろそろ仕事を考えるので、ここからは、8%もらう事にします。

だって、商品を買う時は8%きちんと払っています。
だから、売る時に8%値引きしたら…
そりゃーーーすぐにこのビジネスは終止符を打つことになるから…

日々勉強です。
すごく面白いです。
出会う人すべてから、何かしらを教わります。

フリーになってよかったーーーー♪

じゃあ、またねー♪


同じカテゴリー(so-no-ta)の記事
麦湯を飲もう♪
麦湯を飲もう♪(2018-10-24 11:41)

柳川に行こう♪
柳川に行こう♪(2017-11-20 07:00)

桜を漬けよう♪
桜を漬けよう♪(2017-04-26 10:56)

やらまいか♪
やらまいか♪(2016-10-09 10:14)

続★オスカルさん♪
続★オスカルさん♪(2016-04-28 20:03)

地元のイベント♪
地元のイベント♪(2015-09-24 10:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
納税の義務♪
    コメント(0)