今日も良い酒、夢気分♪
いや~。毎日幸せです。
日経平均株価が、騒がれようとも、為替が超円高になっても・・・
我が家のエンゲル係数は右肩上がり♪
ノンデル係数も右肩あがり♪
全国の酒屋&酒蔵を全力で応援します。笑
それも、み~んなmoto妻さんのご理解があっての事。
そして、moto妻さんの努力があっての食生活です。
moto妻さんは、北海道時代、なんでもできるOLでした。
普段は事務を・・・。時には、営業補助を・・・
そして、夜の接待まで・・・(もちろんススキノ)
そんなmoto妻さんは、何を間違ったか、それとも運命の悪戯か、
しぞ~かの田舎町にお嫁に来ました。
結婚してからは、専業主婦なんです。。。
いろんな所から、事務系のお誘いはあったのですが、全て断りました。
それは、頑固な旦那様が、主婦業に専念してもらいたかったから・・・
そんなmoto妻さんは、札幌時代のように外食に行けません。
だから、食べたいものは自分で作ってしまいます。笑
あんかけ焼きそば
これ、旨かった~♪
義母の分や、ヨボヨボのばあちゃんの分まで作らなければいけない。。。
嫁さんは大変です。涙
そして、私たちの食べる時には、野菜が少しお疲れぎみです・・・涙
僕が、銀杏を食べたいな~ってメールすると、晩酌前には並びます。。。
素晴らしい行動力!
さすが、営業補佐をしていただけのことはあります。笑
茶樹茸美味しかったよね~♪
って話になると、『今日、茶樹茸、食べる?』ってメールが入ったりします。
寒くなったな~って思うと、食べるスープが用意されたりします。
この時期のキノコスープは、体が優しく温まりますね。笑
食生活ほど、裕福ではないmoto亭では、賞味期限の近い食材をいろんな方法で食べます。
ちくわの加熱バージョンは良い例ですね。
稚内のばあちゃんから頂いた早煮昆布を加熱用のマグロに巻いて煮付けてあります。
マグロって、加熱しても美味しい。
しかも、加熱用は格安で手に入ります。笑
残さず食べるが我が家の家訓。
先日の食べるスープは、翌日にはあっさりカレーになっていたりします。笑
これ、旨いんです。ピーマンや玉葱が素材の味を活かしている味わい。
濃厚なカレーとはまた別の美味さがあります。
あまり外食にいけないので、食べたいものは自分で作ります。
担々麺も自分で作っていました。笑
味わい、少しあっさりだな~って思うくらい。
干し海老あたりを入れて、次回はもっと美味しい味に仕上げてくると思います。
自分で過去の記事を見ても、豪華だな~って思う食生活。
その裏側には、嫁ちゃんの努力があったのです。
同級生と比べ、低所得な僕ですが、ここまで幸せな生活を送れるのは嫁ちゃんのお蔭です。
そんな嫁ちゃんは、僕の周りの人や、御近所様の愛に感謝しております。
愛・感謝・自然な振る舞いができるよう、僕も精進しなきゃいけないな~って思いました。
みんな、ありがと~ございます♪