正しい週末の過ごし方♪

moto1976

2009年06月10日 18:16

アメリカに住んでいる果物ちゃん♪

週末に旦那様とバーベキューをしていた。

今週、僕もたまたまバーベキューをした。
今季初のビックイベントでした。
炭火の準備が忙しいですね。
ただ、年に一度のこの作業さえキチンと終えれば…
これからバーベキューがいつでも楽しめるからやり甲斐があります。

週末の朝はバイクか車で一日が始まります。

牧之原台地をブラブラ走ります。

山の香り、磯の香り、台地の香り。。。
季節ごと違う匂いがバイクだと良く解ります。

いまなら、栗の花の香りが楽しめます♪

とりあえず、バイクに乗ったら御前崎♪


海の幸が激安でした。笑
サザエにホッキが100円。アワビは700円。平鯖は250円。
活カレイや鯵も激安でした。

バイクだったから買えないので車に乗り換えもう1度御前崎へ。。。
まっ、空港や原発のおかげで道路整備がされ15分も走れば行けるから良いですね。

帰ってきてからは、真面目に準備をします。
年に一度の大切な事。
錆び落としです。

鋳物の良いところは、キチンと手入れをすれば、ずっと使えるところですね。

カネたわしでゴシゴシするだけでこんなに綺麗になります。

その間、平行して炭を熾します。

もちろん、飲むでしょ!
も~この段階からエンジン全開です。笑

嫁ちゃんから差し入れです。
頑張って作業するmoto君にご褒美のお刺身。
醤油を垂らすとピクピク動くサザエとホッキ。
あま~いホッキに香りたつサザエ。食感もたまりません。

火が熾きたら、まずは貝類でーす♪

調理酒は近くにあるものを使う。これがmoto流。

雅山流を使った事もあるし、我が家で人気の無い某社のマン寿を調理酒にする事もあります。

ちなみに今回は、ビールでした。

ビールで天国焼き♪
サザエもホッキも昇天して天国に行っちゃいました。
柔らかくって、とっても美味しいのです。
サザエの肝とビールの相性は抜群ですね。

地元を応援するmoto君ちのウインナーは米久です。

これ、旨いですね。
御殿場高原ビールが手元にあれば更に美味しいでしょう♪


米久よりもっと近くのお肉屋さん。
クリヤマのハンバーグです。
これをやりたくて、今回のバーベキューになりました。

自分の家でコネても良いのですが、ここのは十分美味しい。
外で焼くには、バッチリな味わいなんです。

そして、これ↓

ニトリで買ってきた新兵器。
餃子焼き用のフライパンから奪いました。
この形状をみた瞬間からバーベキューがしたかった。

炭火焼の熱を滞留させるには完璧ですね。


ホラ、上手に焼けたでしょ!

これ、旨かったな~。

アメリカの果物さんの所で、お友達のカレン君が言ってました。
『やっぱ、バーベキューはアメリカですね』

いや、それは違う!

バーベキューは気合です。
そして、人生を楽しむぬる~い気持ちが大事なんです。

だって、昼からバーベキューをやったら、1日どこへも行けなくなってしまうから…

かれんさん。待ってますよ!
あの走る家をもって、moto邸にお越し下さい。笑

まっ、こんな感じの今季一発目のバーベキューでした。
ちなみに、昨夜もバーベキューでしたが…

関連記事