地元が好きですか?
御前崎に行きました。
朝の御前崎は良いですね。
ちなみに、帰りにも御前崎に寄りました。
御前崎経由で浜松方面へ…
海岸線は1時間のドライブです。
けっこう長い道のりですね。笑
地元の食材で夕食でした。
飲みすぎましたが。。。
カマスのたたき
脂が乗ってて美味しかったです。
地元の鶏を煮こみました。
ニラを見つけたんですね。
レバニラをつくるつもりでした。
鶏肉コーナーにいったら、レバーが安かった。
豚から、鶏に変更しました。
そして、旨辛煮に変更しました。
土鍋を使って、野菜の水分で煮ていきます。
たまねぎ:レバー:ハツ:とり皮:ニラ:
鶏皮を上に載せるのは、脂が下に落ちていきコーティングさせるためです。
うまいですね。
レバーの臭みは感じません。
素材のやさしい甘さがスープに出てます。
はまきた野菜
オレガノオイルと岩塩で…
マッシュルームとオクラ。バジルが美味かったです。
地産地消と言うけれど
きちんと歩けば必ず見つかります。
そして、一本の線に繋がる味わいばかりです。
手の込んだ料理。
特殊な調理法など、まったく必要ありません。
ただただ、食材に向き合うだけで良いと僕は思います。
自分の住んだ土地を。
自分の住んだココロで見てみてください。
必ず、やさしい甘みを纏った食材に出会いますから…
旨みは甘みである♪
甘みは旨みであるとは限らない。。。
難しいですね。笑
素材を知ると解ってくるものがあります。
仕事も一緒。
生き方も一緒。
やさしさとは甘さである♪
でも、甘ければ良いと言う問題ではない。。。
今日も厳しく…
人に厳しく、自分に甘く!?
パートさんに怒られながら働いてきますwww
じゃ。またね♪
関連記事