いつでも海を眺めてる♪
海が大好きです。
こどもの頃、学校の行事はいつも海でした。
遠足も、海岸清掃も、砂の造形大会も…
この地で産れたということ。
富士山と、牧之原台地と、駿河湾。
もっというと、太平洋。
海と空と大地。
風と丘と水平線。
川と水と海と空と雲と雨と土へと返る。
水の流れと空気の流れと心の流れ。
悩んだときはいつも海へ
悩んでない時もいつも海へ
海からすべてが始まっている。
それはお墓詣りに行ったとき。
『慈』と『海』そして『本』
自分を見つめなおす際、ぶれない中心点を『海』にした。
これは最近の事です。
仕事の事も、ヒト付き合いも…
何もかもを、海をイメージして…
そー考えると、実に穏やかになる。
満ち欠けする月もまた心の動きなり…
そんな感じです♪
軽トラックで行動している。
ちょっと前まで、軽トラックでの運転は疲れました。
1日3時間くらい乗っていた。
いまは、全然平気ですね。笑
人って、変るものです。
気の持ちようなのかな?
愛着は湧くんですね。
もちろん、3年前も同じ気持ちだけど、
いまは、軽トラックに乗るのがホントに楽しいのです♪
どこにも行けちゃうんですね。笑
人生も崖っぷちだけど…
軽トラックは崖も平気だしwww
ホント、素晴らしいと思います。
御前崎で食材を調達!
親友が遊びに来ました♪
パスタでいい?
そー、電話したら、いーよーって…
浜北マッシュルーム♪
浜北トマト、浜北やさい♪
岩塩とオイルだけでいただきます。
素材が良い料理は、簡単です。
トマトソースは、トマトとタマネギ。
ニンニクと昆布がポイントです♪
うまみを昆布でも入れていきます。
広島のカキ
地物の紋甲いか
きのこで旨みを追加しています♪
夜は、アワビのステーキです♪
紋甲イカのお刺身とセイコカニの内子。
そして、アワビのステーキです♪
食前酒は、TOMMASIです。
イタリア土産。輸入元の無いワイン。
干しブドウから造る極上のワイン。
2008は、世界的に評価の高いワイン。
現地でも、手に入りません。
口の中で、甘みが広がる。
でもね、きっちり、渋みがある。
そして、香りが何重にも膨れ上がる。
ひとくちで、ごちそーさまのワインです。笑
食前か…
食後のひとくちですね。笑
もう、バニラアイスにかける程度でもいいかもしれませんね。
食事は、活性にごりで頂きました。
山廃らしくない日本酒です。
むちゃくちゃ美味しいです。
おりがらみなんですが…
生ですが…
雑味が、ほとんどないんですね。
はじめ1杯するりと飲んで…
これは危険と感じました。
その後、ロックで3杯程度…
最初の2本のビールもアリ…
見事に撃沈しちゃいました。笑
美味しいモノって、罪ですね♪
でも、本当に幸せになれると思います。
あと、料理をしてくれた妻に感謝!
一応、わたしもできるけどwww
ほんと、どーしよーもない…オトコのお子ちゃまでして…
しっかりしなきゃいけないと思う、今日この頃です。
こんぶ としお は甘えん坊!?
黒猫よりも三毛猫が人気らしいですよ!
じゃ、御前崎で会いましょう♪
関連記事