掛川IC付近にベイシアフードセンターがある。
できてからどれくらい経つかな~。
入ろう入ろうと思いつつも、ま~い~か・・・ってなり、
なかなか入らなかったお店。
吉田のカインズ&ベイシアの店舗はたまに入る。
店内は、とにかく広い。
カートを使ってもとても周りやすい。
生鮮3品・冷凍食品は、海外のモノも積極的に取り扱っている。
地元の魚はあまりない。
乳製品や日配品は安い。
店舗の大きさに人口が追いついていない気がする。
外人も多く見かける。
彼らには安いものが沢山あるから魅力的なお店なのかもしれない。
菊川のオカノがバローに変わってどれくらい経つのかな?
久しぶりに入った。
お店ができた頃より、かなり良くなった。
地元の野菜、魚を扱うようになっていた。
カツオは御前崎直送と書いてある。
鮮度抜群で素晴らしかった。
価格は、御前崎に比べれば高いが、あの値段は妥当だろ~。
生桜海老も扱っていた。これには驚いた。
地元の声を聞き入れたのか、スタッフがバローのやり方に慣れたのか・・・
オカノからバローに変わってガッカリした僕。
今回は良い意味で驚いた。笑
そして嫁ちゃんが牛乳を見つけた。
さすが嫁ちゃん。北海道のモノを見つけるのが早い。笑
倉島の牛乳。すげ~懐かしい。
余市に行きたくなっちゃうじゃん。笑
オカノを買収したバロー。
しかし、店名を変える事ができなかったバロー。
保守的な地域にも大手は乗り込んでくるのだが、大手は大手で苦戦する。
中小スーパーは当然大変だ。
個人のお店なんてもっと大変だ。
美味しいものは魚屋さん、肉屋さん、酒屋さんなど個人の店にこそ置いてある。
う~ん。僕一人で食べれる量はしれてるし、持っているお金もしれている。
やっぱり考えながらお金を使うのが楽しいんですね~♪
いろんなお店を見て周り、財布の中はすっからかんのmotoでした。笑