08.11.16 日 10:10
オーケー町田森野店に行ってきた。
フードワン森野店のすぐ横だ。
最近、『オーケー』ってスーパーが注目されている。
雑誌にテレビに新聞まで・・・
まっ、『ブログ』には登場しないだろうが・・・汗
スーパーは身近な存在だと僕は思う。
コンビニの新商品をUPするブログはある。
だから、スーパーの気になったことを記事にしたって良いじゃないか・・・
IY浦安店で、ものすご~く怒られた事を未だに根に持っている。笑
ちなみに、オーケーも店内は撮影禁止なので写真はありません。
イメージ画像だけ掲載します。
フードワンで魚が目に入った。
いいな~。安いな~って思っていた。
オーケーに行ったら、驚いた。
真鯛が安い!
まだ、10時だと言うのに、刺身用のサクにしてあったり、
下処理をした身の厚い真鯛が半身入って398円くらいだった。
御前崎に通っている僕にも『安い!』って思えるくらいの値段。
首都圏は、魚が集まる。
鯛のように、養殖がきちんと確立されている魚は、消費地の方が安いんだな~。
お刺身も美味しそう。
鮭は一切れ55円。これは安い。。。
生鮭も綺麗で美味しそう。
牛肉も美味しそう♪
オーケーの陳列棚の照明は自然光に近い。
オギノもそ~だった。余計な所にお金はかけない。
ライティングされると、綺麗に見えるが、本当の肉の色は解らない。
手に取ると、色が悪かったりするから腹が立つ。
オーケーのお肉は飾り気が無い。
でも、A4の肉が、お手頃価格で手に入る。笑
今日は肉を食べる!
って時には、ホント選び甲斐があります。
牛タン等、いろんな部位もかなり気になります。笑
カルピスバターは安い。ちなみに、業務用。3割くらい安く手に入ります。
かもめのたまご(岩手の土産)等、めずらしいものがあったりします。笑
299円のお弁当は、フードワンの安いお弁当コーナーより良い。
ボリュームもあるし、美味しそう♪
ちなみに、マーボー丼は、辛口で、かなり旨い。笑
ネギトロ巻きは、ネギトロがいっぱい入っていて美味しそう。
オーケーの惣菜。
メンチカツは絶品です。笑
150円の白身魚サンドを購入♪
フードワンの白身魚のサンドは128円
オーケーの白身魚のサンドは150円
食べ比べてみました。
フードワン・・・市販のロールパンにカットを入れた感じ。パンが美味くなく、飲み物が欲しくなる。
白身魚は美味しいが、ちっちゃ過ぎる。ソースも少ない。値段を考えれば。。。
オーケー・・・魚がはみだしている。フードワンの3倍くらい。タルタルソースもいっぱい入っている。
パン自体にも旨みがある。ソースの中に、野菜のぶつ切りを感じられ幸せな気分。
値段的にはフードワン。食べた時の満足度はオーケー。
満足度の違いは、2倍か3倍はあると思う。
スーパーは午前中に行くのが面白い。
品揃えが良い。田舎のスーパーは陳列が遅いが、激戦区は凄すぎる。笑
午前なら混まないし、お料理好きの主婦は午前が多いようだ。
オーケーのお客の買い物カゴはみんな凄い。
僕も衝動買いする人間で、必ず1万くらいは買うのだが、はっきり言って、負けます。
みんな、カートからはみ出すくらい、買っています。笑
力のあるスーパーが並ぶと、価格競争、品質面での競争が激化する。
みんな使い分けてお買い物ができるから良いですね。
2000年に神奈川に行き、いろんな所を見て周った。
いまはしぞ~かに住んでいるけど、神奈川周辺は高速代を払ってでも
買い物に行きたいお店がある。都会の人はいいな~♪っていつも思います。