焼津で食べよう♪

焼津のさかなセンター周辺は、実におもしろい♪

いろんな食べ物屋さんがあるから・・・

県外の人にはぜひ、『五味八珍』で中華を食べてもらいたい。
ファミレスでありながら、優しい味わい。

あの雰囲気♪

好きだな~♪

しぞ~か県には、誇れる外食産業が二つある。

ひとつが『さわやか』であり、も~ひとつが『五味八珍』だ!

恐らく、上場して県外に攻めていっても十分通用する。
でも、無理な多店舗展開しないのがカッコいい♪

そんな五味八珍の向かいに、『焼津さかなセンター』がある。

美味しいものがいっぱいある、僕の大好きな場所。

その駐車場の周りにもいろんな飲食店がある。

最近できたラーメン屋に入ってみた。
焼津で食べよう♪

松壱家

何店かあるお店なのかな?
スタッフが多かった。
オープン当日だったから・・・

焼津で食べよう♪

とんこつ醤油ラーメン

脂の皮膜が凄かった。
太麺を食べると、油ソバのように脂が絡みつく。
豚骨スープは臭みも無く、丁寧に作ってある。
口の周りがカピカピするくらい脂が強い。笑

味が濃く、しょっぱい。

脂少な目、スープあっさりで頼めばまた違った味なのかな?

焼津で食べよう♪

醤油ラーメン

魚介スープの味が強い。
極端に表現するとカツオの血合いを食べているよ~な感じ。
麺は細麺で、とんこつの太麺とはまるで違う。

こっちも、味が濃く、しょっぱい。

焼津は味が濃いのかな?

数週間後、行ってみたら、シャッターが下りていた。
まさか潰れている訳でもないだろ~♪

良く見たら、営業時間が変わっていた。

『朝ラー』のお店になっていた。

7時から14時くらいまで・・・

朝から、あれを食べるのか・・・
みんなタフだな~って思った。

僕は、となりのお店に行って夕食を食べた。
焼津で食べよう♪

ワンタン麺

優しい味わいのスープ♪
懐かしい醤油味がたまらない。
ワンタンに入っている生姜の風味が、カラダを温めてくれるのかな?
日本らしいラーメンの味わい。美味しい♪

焼津で食べよう♪

味噌ラーメン

野菜の旨みがスープに溶け込んでいるタイプ。
味わいは、優しい。
若干、味が濃いのだが、野菜の旨みが中和してくれる。
こ~いう、野菜も摂れるラーメンが僕は好きだ。

ここは深夜まで営業しているし、ホント良いお店だと思う。

隣にできたラーメン屋は、営業時間を外して住み分けを狙ったのだろう♪

焼津ICの周辺はラーメン屋が多い激戦地。

みんな頑張ってほしいと思う。

不景気な時は、ラーメンを食べて心もカラダもポッカポカ♪

いつかはラーメン屋を始めたいmotoでした。


タグ :ラーメン

同じカテゴリー(外食)の記事
たこの町ふぐの町♪
たこの町ふぐの町♪(2018-01-03 12:11)

茅乃舎♪
茅乃舎♪(2018-01-02 10:51)

博多に行こう♪
博多に行こう♪(2017-11-26 11:08)

福岡を食べよう♪
福岡を食べよう♪(2017-11-10 17:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
焼津で食べよう♪
    コメント(0)