オレンジくんとレモンセンセ♪

杜氏

湯治

冬至



オレンジくんとレモンセンセ♪




庭のゆずをお風呂に入れてみました♪

オレンジくんとレモンセンセ♪




風連のかぼちゃ
帯広の小豆

ばかじゃねーの?
ってくらい硬いかぼちゃでした。

ホント、カボチャ頭の人が多いが、
その人たちも、これくらい豊かな栄養価の甘みのある考えがあるならまだしも、
そんなことは絶対ないんだろーなー・・・
って思う毎日です♪

なぜそんな事いうの?

って…

それはね、すんげー硬いかぼちゃ…

アタマをブスって刺してあげれば、
パリって割れるよ…

案外簡単に…

石頭(医師あたま)の人間ってさ…
せっかく、ヒントを与えてあげても、
きちんと、割れてこないのよ…

洗脳された教育、育ち…
自分が絶対正しいって硬い殻に閉ざされた世界…
こわいなーって思います。

僕なんか、はなっから、自分は正しいと思っていない。
でも、間違ってもいないと思っている。

でもね、やっぱ、疲れますね。
気が張っていると…
そーいう時に、近所のレモンセンセのとこに行くと、
ホント息抜きになります。
あのふざけた感じの商売。
流通業をせせら笑う売り方がたまらなく壺です♪

オレンジくんとレモンセンセ♪




時間が交差します。

それは、昨夜、夕飯を楽しみながら撃沈したから…
この時期は、ホント、倒れるまで働く日々です。

仕事が忙しいという単純な話ではない。
村の特産品をお歳暮として届けたり、送ったり…
人に会ったり、手紙を書いたり…

農作物を作った方に、お礼をしたり、仕事仲間に頂き物を配ったり…
沢山、人にあげるのだが、その分、半端じゃなくモノも届く…
それが、普通のモノじゃないから、簡単に人にあげたりもできない。。。

特殊な海産物だったり、果物だったり…
超高級品だったり、傷物だったり…
ありとあらゆるものを、これは、この人。あれはこの人…
振り分けるだけでも、気疲れしてしまう。

体力がなきゃ、人と人を繋ぐ仕事なんてできません。

頂き物のイタリアワイン♪
頂き物のロメインレタス♪
頂き物の風連カボチャサラダ♪
頂き物の平飼いたまご♪

ローストチキンは、嫁さん仕込み♪

ローストチキンは、この時期、どこでも見かけますね♪
とても美味しくって、大好きです。

でもね、みんな疑問に思わないのかな?
例えば、国産鶏の足が生肉で300円。
惣菜コーナーのローストチキンが1本300円。

同じ値段だ…

だからさ、肉が違うんだって…

でもさ、出来上がっているローストチキンを買う。。。

ローストチキンも、ローストビーフも…
覚えちゃえば、そんなに難しいものではない…

良く考えてみて…
アメリカのTV・映画で出てくる調理…

そんな難しいものをアメリカ人が作ると思いますか?

私たち、日本人ほど、めんどくさい料理を普通に作る人種は、
世界を探しても、なかなかいないんですよ…

だからこそ、ちょっとやってみよーってチャレンジ精神が大事だと思います。

この後、ふじやまプロシュートって生ハムを喰って、ワイン飲んで撃沈…
畳で、朝まで寝てましたwww

さっ、村周りの記事を書きますね♪  …前ふり長過ぎ…

オレンジくんとレモンセンセ♪




寒いですね。
富士山がきれいです。
ちょっと用事があり、ドラッグストアやホームセンターへ…
その近くに、オレンジって100キン、ダイソー、セリアがあります。

オレンジは、しぞーかに本社を構える地元企業♪
そう、レモンもしぞーかに本社を構える地元企業♪

オレンジくんとレモンセンセは敵なんですねwww

ちょっくら見てきました♪

商品構成は、ほとんど同じ…
でっかいお菓子と土鍋を買ってきました。
お店の中は、2分で飽きた…

要は、面白くないって事ですね…
あれなら、ダイソーでもセリアでも、まあ、レモンでもどこでも良いでしょ…
きょーりんどーは、すごいですね。
えんちょーもいい。
こめりーやかいんずも良いですね♪

まっ、ホント忙しくって、バッタバタの一日でした。。。

…で、さすがに毎日レモンセンセのトコに行っても発見はないだろー。。。
って思いましたが、行っちゃいました。

オレンジくんとレモンセンセ♪




なんだよ…
洗剤、こっちの方が安いじゃん…
ライオンって100キンにもあるんだ…

オレンジくんとレモンセンセ♪




??

レモンセンセ・・・

さらにチョコ売場・・・
でかくなってるしwww

オレンジくんとレモンセンセ♪




でか袋のスナックも…
2個100円のポテチも…
なんかオレンジくんとは違う…
ライオンの歯磨き粉とか、まめぴかとか…
けっこう、いろんなものあるんですね。

100キンって基本、パクリ…
二流や三流メーカー品ばかりかと舐めてました…

レモンセンセって凄いんですねwww

オレンジくんとレモンセンセ♪




どーでもいい、ビーズクッションも買っちゃった♪
レモンセンセのトコで衝動買いしても、1000円くらいで
超でかい袋いっぱいになる幸せ♪

レモンセンセのとこって

『レモン100個分のしあわせ』

って書いてある。。。
レモン100個なんて、うちの木になってるし、
むしろ欲しいというより、誰かにあげたいくらいだ…
って思っていた。

でも、レモン100個袋に入れて、こんなに買っても1000円くらいだよ!
って事なのかな?
って最近思えてきた…

レモンセンセ…
僕は、間違っているのでしょうか?

御前崎の市場には、毎日行く価値がある。
村の野菜直売所にも毎日行く価値がある。
レモンに、毎日行く価値は無いと思う。
でも、見に行く楽しみはあると思う。

まーーーーーーー、
うちのレモンセンセの売場だけだと僕は思うけどね♪

富士の駿河台って所に、レモンが店を出したらしい…

御殿場に行くついでに、ちょっくら見てきますwww


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
オレンジくんとレモンセンセ♪
    コメント(0)