自然♪

自然♪




朝のチラシが賑やかい…

まー、いろいろ見てみたが、すごいですね。

ホームセンターのお掃除や日曜大工の工具。
たまりませんね♪

ドラッグもホームセンターも、スーパーも…
売ってるもので目に入るのは、お酒。。。

あれは、やっぱ、価格競争の一つの目安ですね。

だって、うちの村の場合、車を運転するお父さんが
一緒に行くか、行かないかでお金をバンバン使い、
重たいものを買うか、買わないかが決まるのだから…

そーいえば、魚屋のチラシが目に入った。

毎年、年末に、しぞーか新聞の裏面にチラシを打つ福一。

今年は、違う意味で仕掛けましたね。

すごいと思います。

折込が入っていた。
特に、部位の説明は素晴らしいと思う。

ここの店でもし買うのなら…

熟成したサク。
もしくは、1000円あたりの寿司。
この二つが、もっともコストパフォーマンスが高い。

あとのは、他の魚屋の方が割安です。
まー、他の魚屋って言っても、他の8割の魚屋は
福一よりも高いのですが。。。爆

福一のトンボとミナミは、いいですよ♪

そんな感じで、朝から母が山でごそごそと…

自然♪




わが村には、キジもニホンカモシカもいらっしゃる♪
そんな山に、村人と入り、ナンテンを切ってきたみたいだ。

お正月の門松を造るんだとさ…

どうやら、庁舎と病院に飾るらしい…

そんな村人に聞いてみた。

moto : おじさんは、なんでもできるけど、猟はやらないの?

村人 : あれはさ、『ぢ』になるんだよ!

moto : なんですか?それ!? まじっすか!?

村人 : 痔もそうだけど、体を悪くするね…

なんかさ、そーいうものらしい。
自然の雄大な命をいただく。
それは、やはり、あまり好ましいものではないとその村人は言っていた。
魚は、結構、食べるよ!
とも言っていた。
ちなみに、マックは良くないとも言っていた。笑

うちの村は、海に面している。
だから、昔から、魚は食べていた。
イノシシやシカなど、まー、キジとかもだろうけど、
あーいう、山の神みたいな生命体は、あまり食べるモノじゃなかったんだろうな…

そりゃー、たまに、仕掛けを作り、捕獲して、食べていただろうが…

そんな話をしながら朝食へ…

自然♪




??

珍しい♪

平飼いか?
無選別のたまごが置いてあった。

ちなみに、たまご屋とは、縁がある。
むかし、親戚もおばーちゃんちの横が、たまご屋だった。
同級生の家も、たまご屋だ。

たまごは、食べるモノで、殻も黄身も味も…
すべて変わってくる。

この卵は、実に優しい味わいだった。

朝食はロメインレタスと目玉焼き♪
こんな、おしゃれなレタスも、うちの村では作ってます。

昼食は、レトルトカレーに玉ねぎを加えて…

まっ、そんな感じでした。

時間があったので、今日もレモンセンセのトコに行ってみた。
3連休、売場、がったがたかな?
さすがの先生も、無理だろ!
って、意地悪な気持ちで、売場をみてやった♪  ←超ーーー上から目線♪

自然♪




まずは、驚きましたね。

昨日の今日で、もう売場が違う…
レモンセンセは、魔法使いかよ!って感じ…

2本100円の缶コーヒー。
ポッカ、アサヒ、キリン…
このあたりは、結構いろいろ見ますね。
タイミングで、UCCだったり、DYDOだったり…

クリスマスだからか、でっかいお菓子は魅力的ですね♪
また、レモンセンセ、仕掛けてました。。。
自分の店だけ特売…
今度は、ピンクのチョコだった♪

あっ!!!
レモンセンセのやり残しを見つけた♪

お茶碗の所でした。
なんか、すごーーく親近感が湧いてきて、嬉しくなりました。
何故かと言うと…

安売りが流行りだしたのが15年前くらいかな?
激化したのが10年前くらいかな?
もっと昔も、バッタ屋さんはあった。

安売りでも、陳列にこだわりだした頃、
サービス残業が普通になってきた。
営業後の陳列。営業前陳列。
労務管理がうるさくなり、営業時間内陳列に変わっていった。

だから、いまのホームセンター。ドラッグ。スーパーでも…
営業時間内陳列は、普通に行われる自然な光景だ。

このレモンセンセの売場も、たまに陳列はしているけど、
あんまり、見かけないんだよね。
だから、すごく不思議だった。

…で、これ、なぜ驚いたのか?
縛り方を見てください。
これは、多治見、瀬戸、信楽の窯元を
歩いたことのある人ならお解りでしょう♪

お茶屋さんでも、急須しか扱わない人は、解らない…
量販型の湯飲みとか、いまだに、縛ってあるものなんです。

だから、きっとレモンセンセは、きちんと産地に買い付けに行っているんですね。
ダイソーやセリアはそんなめんどくさい事、しないでしょう♪
中国から、段ボールで送ってくれば良いのだから…

こーいう、人間味が残っている所が、しぞーか企業って所なんでしょう♪

ふらふら歩いてたら、驚いた。。。

自然♪




競合店値下げってやつは良くやりますね。
100キンの癖に、70円で販売してる…
これは、あきらかに杏林堂・バロー・カインズ・カワチ…
まー、あの手の安売り88円。78円。対策でしょう♪


????????????????????

自然♪




レモンセンセ…

積み過ぎです♪

2個100円が山積みに…
今度は、ピンクチョコ。
ここにも積んでいたのですね♪

しっかしまー、すごいですね。

さすがに今日は、見に行かないつもりです。

そこまで暇人じゃないので

じゃ、また。


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自然♪
    コメント(0)