御前崎で伊勢海老を見つけた。
思ったよりも安かった。
水槽よりも安い♪
たまたま獲れたものだろー♪
スーパー、ドラッグでエビを売っている。
最近では、良いモノも出回っている。
大きいし、ほんとお手頃価格だし…
素晴らしいと思います。
へー。。。
湯通ししてるんだwww
知りませんでした♪
よく、ネットを見ると…
まあ雑誌でもそーですが…
食品添加物とか、様々な技術の悪とかウザいですよね。
これ、みんなが求めて、こーなったんですよ。
別に、こんなことする必要はないんです。
っていうか、その地にあるものを、その時期だけ食べれば良い。
モノには旬がある訳だし、
産卵期を外し、乱獲をしないよう禁漁期がある。
なら、その前後で食べればいいじゃないか…
ワカメ綺麗でしょ!
新芽を茹でたばかりだから…
香り最高ですよ♪
でもね、塩蔵わかめだって良いんです。
そして、海域が変われば、産地が変われば、葉肉が違う。
すべて変わります。
もずくも同じ。
太さ、味、香り。
そして、なにより、タレとモズクを別々に販売すること。
そーいう大切な事。
20年前からどの業者も頑張りました。
でも、数社しかやってないでしょ?
スーパーさんが置いてくれても…
それ、ロス商品…
売れ残りが激しい、やっかいな商品です。
僕が、むかし良く行った辺りなら…
伊勢丹やオーケー
こーいうモノも扱っていた。
伊勢丹なら解るよ。
でも、オーケーだよ…
きったない店で、汚客はヤンキーだらけの相模原店…
そんな店でもずっと置いてあった。
まっ、時間帯が違うと、上品なお客さんも来ていたからね。
安売りでも、できるんですね。
だから、やっぱり、値段じゃない。
僕は、そー思います。
シラスが解禁ですね。
大きいシラスでした。
御前崎、相良方面…
美味しかったです。
吉田の人からもらいました。
やっぱり大きかったです。笑
これ、茹で上げたばかりなんですよ。
すごいです。
でも、すぐに、変色します。
そーいうものです。
真っ白いシラス。
それ、みんな好きでしょ?
脂があれば黄色くなるし、難しいものです。
伊勢海老のこと。
すこし、昔の写真を見てみました。
食べたくなりました。
伊勢海老とあさりのパスタ
アメリケーヌソースは、別の日に仕込んであります。
甘海老と、ボタンエビの頭がある時に造ります。
その辺のレストランより美味しいんです。
たしかに、手間暇も掛かります。
でも、何よりも大事な事。
素材を活かす。
素材が良ければ、なにも足さなくても美味しい。
極端な話、トマトと伊勢海老だけでも良いんです♪
トマト
そう、トマトもそうなんです。
地元のモノを食べれば良い。
みんな頑張っているんだから…
今朝は、レモンセンセの所のツナ缶です。
かぶの葉っぱを、浅漬けにしました。
美味しいですね。
じゃ、今日も一日がんばりましょう♪
都内に行ってきます。