陣中見舞い♪

陣中見舞い♪



お茶屋の仕事♪

営業マンのお仕事♪

陣中見舞いwww

様々な業種の様々なポジションの方々に…
元気!?
最近、どーーーーーよーーーーーー♪

こんな感じで気楽に話しかけに行くことができる。
喜楽に話せるお仕事。
それがお茶屋さんなんじゃないかと僕は思う。

売っているものは、お茶でも茶器でもない。
実は、情報を売っているwww
それが営業マンというお仕事だ。

これを解っていない営業マンが多すぎる。
自社の商品に自信を持つのは素晴らしい事だ。
でも、過信はいけない。

自分に自信を持つのも大切だ。
でも、過信してはいけない。
営業マンは、ウザいモノだ。

また来たの?
何しに来たの?
買うわけないでしょ!?

これ、当たり前である。

よく来たね。
元気?
疲れたでしょ。ゆっくりしてきな!

こー言われたら、すごい営業マンだと思います。

これは、小売業も全く一緒だ。
お店を構えて販売する事。
買うつもりは無いけど来ちゃいました♪

そんなお店。
これが、昔からの繁盛店。
百貨店とは…よろずやとはそーいうものだ。。。

よろずやとはなんでも屋さんだ。
何でもするという事は、多忙を極めるということ。
それを現代では低賃金で行わなければならない。

そーすると、必ずブラック企業にいきつく。
ここで問題になるのは、社員のモチベーションだ。
賃金が払えないとなればモチベーションは下がる。

しかし、不思議な事にブラック企業のモチベーションは高いものだ。
圧倒的なカリスマ社長。
現役バリバリの指揮官。

モチベーションを上げる秘策を知っている。
それが、選ばれたリーダーというものだろう。
陣中見舞い。

どの企業も戦っている。
陣中訪問すると極たまに若いけど異彩を放つ人物に会う事がある。
独特のオーラを放ち、厳しさの中に優しさを持つ。

その相反する感情が、ヒトを魅了するのだろう。
彼の言動は、矛盾だらけだ。
彼を否定すると彼の下では働けない。

それでも彼にみんなついていく。
そのリーダーシップは、危険極まりない圧倒的な吸引力だ。
彼は言う。カネじゃありませんからwww

彼は、何を見ているのだろうか…

若い彼とは真逆で、80を超えた爺さんに会う事もある。
会長職。名ばかりの会長だ。
普通、会長と言えば偉い人だ。

その会長は、会長でありながら、まったく退いてはいない。
現役バリバリで第一線で指揮をとる。
ダメじゃん。社長と変わらないじゃんwww

爺さんは、いつも言う。
極めて謙虚に…
僕にも頭を深々と下げてくれる。

でも、メガネの下の眼は。。。
いつも、笑っていないwww
あのピリピリ感がたまらない♪

修羅場をくぐってくると判断力が身に付くものだ。
さすらいのお茶屋さん。
情報戦の最前線を綱渡りする。

僕は、いつ刺されてもおかしくないくらい敵が多い。
でも、その数倍以上に助けてくれる人も多い。
それが、仲間と言うモノだろう。

ブラック企業と呼ばれる会社。
鉄の結束。。。
仲間意識。信頼関係。すごいと思います。

とある経営者と人件費率の話になった。
非常に難しい問題だと思う。
会社がつぶれたら話にならない。

しかし、安易に削るともう立ち直ることはできない。
なぜなら…
有能な人ほど、去っていくから…

有能で、絶対に裏切らないヒト。
それを捕まえるだけのココロ。
ヒトを繋げる経営。

それが一番大切だと僕は思う。

社員のモチベーション低下。
人件費削減で人材流出。
会社がおもしろいほど壊れていくwww

不景気とは…
カネの流れが水の流れならば…
不景気とは津波の様なモノなのかもしれない。

津波の後の海は…
何もかも飲み込んだけど…
何事もなかったかのように…

兵どもが夢の跡♪

まあ、お茶でも飲んで考えましょう♪

お茶、買ってねwww


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
陣中見舞い♪
    コメント(0)