僕は、しぞーか人であることを誇りに思っています。
山があり川があり海がある。
東に西に行きかう道がある。
東を見れば富士山があり
南を見れば太平洋がある。
駿河湾とそこに張り出す伊豆半島も見える。
こんなしぞーかが大好きです。
しぞーかには面白い文化がある。
食文化も実に豊かだ。
海の幸、山の幸。なんでもある。
朝ラーという独特の文化もある。
これは、また不思議なモノで、自然発生的な食文化だ。
ってことで、朝ラーです♪
冬に地元企業であるレモン。
100キンで2個で100円で売っていたチャルメラです。
いつか食べるだろーと購入して、6月に賞味期限切れ。あっ、いま8月末でしたっけ?
トッピングには、しぞーかの鶏を入れました。
とり皮を利尻昆布で煮たものです。
生卵もいれました。
基本、食生活にはこだわっています。
インスタントやお菓子は食べません。
いや、やっぱ、食べてます♪
!?
あまり気にしません。
断糖肉食
糖質制限
一日三食たべるな!
何でもいいでしょう。
添加物の安全性。
重金属汚染。
ホント、なんでも良いでしょう。
それらを、意識するのは重要です。
あなたは、言いたい事を言えますか?
あなたは、食べたいものを食べてますか?
あなたは、いまを生きてますか?
すべて、自分に聞いてみましょう。
自分にウソをつくのが一番いけないことです。
ヒトに頼ってしまう事もダメなんです。
一部の迷える人たちが…
糖質ゼロ麺…ナチュラルローソン…
まあ、なんでも良いですが…
企業の様々な提案に安易に乗るヒトばかりです。
そりゃー、いいに決まってるじゃないですか?
お客様の要望を聞き取り、お店に…現場投入していく…
当たり前です。
僕が言いたいのは、そこではありません。
今ある状況で、何を食べ、どのように生きるかという事です。
普通のコンビニだったら、何を買うのか…
そこでの食事は、あるもので良いんです。
メインの自宅で食べるとき…
その時は、何を食べるのか?
カラダを何でつくっていくのか?
そこだと僕は思っているのです。
ストイックに
詰めていくのも確かに有効です。
そもそも、徹底的に実践できないヒトは、
その甘さが結果的にダラダラ崩れていくからです。
例えば、企業の不正も同じことです。
小さな不正が、だんだん麻痺して重大な問題。
大きな不正につながるのです。
えーーーー。。。
さっき、適当で良いって言いながら、今度は徹底的にって…
真逆の事を言いますね。
これは実は、まったく同じ目線でモノを言っています。
受け止める側の意識がぶれると真逆に聞こえるのです。
キチンと見えているヒトはぶれてみえないのです。
ど真ん中にあるものは同じなんですね。
難しい話になっちゃいましたね。
また、こんど書きます。
じゃ。またね。
言いたかった事。
こどもの頃の御馳走がラーメンでした。
いまの夢は、ラーメン屋をやりたい。