こどもの頃から、かつおは身近にあった。
なまり節も、かつお節も…
もちろん、生のかつおも…
最近では、かつお節すらパックのモノしか使わない。
花かつお…
窒素充填したUVカットされた袋に入ったもの…
あれはあれでとても美味しいと思う。
でも、手でかいたかつお節はやはり格別だ。
1ヵ月~6ヵ月
この6ヵ月までがひとつの区切りかと思う。
味わいが落ち着く。
枯れ節の目安ではないかな?
若々しいかつお節も美味しい。
でも、やはり枯れ節も良いともう。
好みの問題もある。
これは昆布にも言える。
昆布は等級で選ぶものではない。
用途、そして自分の好きな味わいだ。
例えば利尻昆布。
利尻と言うけど、ピンからキリまである。
どれにも言えるのは上品だ。
僕が好きな、ばあちゃんの昆布。
これは、こんぶの使用量を少なくしてもキチンと味がする。
そこが凄いと思う。
難しいよね。
じゃあ、どーすればいいのさ…
それは意外と簡単なんです。
良いモノを食べてみる。
良いモノを知ってみる。
そして、買う時に、これは安いのか、高いのか…
そーいう判断をするのが良いと思う。
お正月が近づく。
この時期は、どのスーパーにも昆布が並びます。
一年で一番、昆布が選べる時期です。
少しだけ奮発して買ってみるのも良いと思います。
だってさ、自分で探すのって、楽しいけどさ…
すっごく、お金と時間を費やすものなんです。
かつお節の削り器を探していました。
ホント、現場を歩き、見てきました。
現品を見てから、値段の相場を知り、ネット検索。
ホラ…
ネットで買うのが一番安いんですよ。笑
アリかよ!
そんなんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間を返せ!
って言いたいけれど、
すごく勉強になったから良いと思います。
目安を教えますね。
すんげーーー高い、かつお節の削り器は必要ありません。
たぶん、8000円あたりからが良いと思います。
かつお節は、カンナと同じ。
刃が需要です。
だから、新潟や岐阜、あとは、地方の鍛冶職人。
ここがポイントです。
道具から入るのも間違いではない。
始めは安いモノでも良いんですよ。
でもね、本物は満足感が違います。
2万円の急須がネットで流行っています。
あれは、ホントに、満足感が違うんですね。
きれーなんですよ。
なんかさ、幸せなんだよね。笑
1000円の急須でも良いと思います。
僕だって、1000円の急須を使っていますよ。
本当の話です。
道具は、こだわれば良いし、
そこが終着点ではない。
料理の素材も同じなんですね。
ただ、料理に言える事は、素材が解れば見えてくる。
素材本来の味を知ると、モヤモヤが一気に晴れます♪
すっごく気持ちいモノなんです。
本物を知ってください。
いいものですよ。
じゃ、またね。
こんぶ としお でした♪