健康であれ!

健康であれ!




健康ってなんなんでしょうね?

医師の観点
農家の目線
これが、繋がっていく

食は、ぐるぐる回っていく。
もちろん、生きる事という事は、繋がること。
土とは、私たちより先に逝ったモノたちで形成されている。

これは、現代の学校で学んだ人たちは化学を理解して読み取れるだろう。
文系の人は、昔の人の残してくれた本から解るだろう。
昔の人は、いまほど細かく説明しなくてもなんとなく解っていた。

自分たちが解っていたことを伝えてきた。
それが、先住民の教え。
あと、地域の教えということになる。

少し、話が飛ぶけれど、
いまのお墓ってどうなっていますか?
土にきちんと繋がっていますか?

うちのお墓は、抜けていますよ。
10年で3回開けましたけどね。
土に返っていくのです。

これがまた土をつくり、いのちを育てる。
この輪廻転生が世の常なんだと…

じゃあ、健康じゃないってどういうこと?
不自然だからじゃないですか?

肥料って、入れるでしょ!?
なぜ入れるの?
そもそも、野菜というものは、その大地で動かずに育つも。

その肥料は必要ないのです。
でも、収穫量を求めたり、不自然な味を求めたり…
こちらの理由で負担をかけるのです。

こちらの理由と言うのは、本当はこちらの理由ではない。
あちらの理由なんですね。
解りますか?

あちらの理由とは…

こちらが生産者であるのなら…
あちらは消費者になります。
またこの逆もあります。

だから農業は変らないのです。

この相互関係は永遠に変る事は無い。
これは人間関係にも通じる話です。
だれかと誰かが仲が悪い。

これは、ともに問題があるのです。

そして、これは、一人では解決できない。
なぜなら、こちらもあちらも1人では生きていないから。
ひとは1人では生きる事ができないのです。

このサークルが大きくなると、村になり、さらに大きくなり国になる。

さまざまなつなぎ手がくい込み、交流が行われる。
そして、あらたな命が産れていく。
人間も植物も自然交配はあるものなんですね。

また少し、違う話をしましょうね。

僕は、昨日、倒れました。
心身ともに疲れたからですね。
これは、自分が一番悪いのです。

よく会社や学校で体調を崩しました。
そーいう話をしますね。
僕に言わせると、こーなります。

『体調を崩すんじゃないよ!』

当たり前の話ですね。
あなたを必要としているんですから。

会社は、有給休暇とかあるとしましょう。
大切なあなたのために、療養期間、お金を支払ってくれます。
これ、先住民にはありませんから…

こどもが熱を出しました。
まあ、こどもは熱を出すのが仕事かもしれませんね。
その時期に働かなきゃいけないというのも問題だと思いますが…

まあ、時代なんで、そこは、仕方ないかもしれませんね。
でも、なぜ、体調が崩れるのですか?
免疫が落ちているのですか?

その子育て、なにが問題ですか?
何を食べて、どう過ごしてますか?
僕がこどものころはとにかく動きまわってました。

最近、おもしろい雑誌が多いですね。
『老いラブ』そーいう特集があります。
歳をとってからの恋とかSEXとか、健康のその先の話ですね。

これ、結局は、食生活と運動なんですね。
僕は、基本、本を写す感覚で読みます。
特に雑誌は…

本当に勉強したい本は違うけどね。

この雑誌には、太ももを鍛えろとあります。
読んでないから医学的医は解らない。
でも、太いももは筋肉量が多い、血管も太いのが通っている。

知ってますか?
ヤクザが、もし、狙うなら…
低く、太ももの内側を狙えって話。

それくらい重要なのが足なんです。
うちの祖父はホント元気でした。
足が止まり、彼は逝った…

これは、昔からの当たり前の話です。
情報も同じです。
足で稼ぐのです。

テレビやPCやスマホで…
そんなんに頼るから、目や首が疲れます。
それがカラダを崩す原因になる。

そう…
僕は、それで倒れました。笑

解ってんなら倒れるなよ!
そー言われるでしょうね。
それでも、無理するんですね。笑

1人でも突破口を切り拓く…
いつか、だれかがこの道に続くために。

屍を越えていけ!
最初の方にあるでしょ!

屍は、とっても大切なんですよ。

みんなも無理せず、カラダに気をつけてね。笑

じゃ。


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
健康であれ!
    コメント(0)