情熱♪

情熱♪




最近鮪よりも鰹が気になります
なぜカツオなんだろう?
いつも考えるけどやっぱり血を求めているのかもしれない

かつおって血生臭いと言うけれど
鮮度のいいカツオはまったく臭くありません

情熱♪




御前崎に抜群のカツオが揚がってきている
モチ鰹と言われるモチモチしたカツオだ
のぼりガツオの鮮度ビンビンのものです

馬刺しか!?

って思うくらい美味しいのです

情熱♪




超鮮度のカツオになると
心臓を刺身で食べる事が出来ます
これは動物の生レバーよりも美味しいのです

情熱♪




味噌煮にすると
煮汁の味もかつおだしの味わい
ここですら臭みが全くないから驚くのです

情熱♪




カツオを考える
カツオのみなぎるチカラ
あの血の味わいを活かし水分を抜いていく

手火山式と呼ばれる薪を焚く直火手法
焚火の熱と熱風と燻で水分を徐々に奪っていく
ここからなまり節になりかつお節の荒節へと変わっていく

かつお節屋さんは燻の煙で水分を抜いていく
部屋全体を煙で燻し水分を徐々に抜いていく

僕のなまり節屋さんにお願いしているかつお節
この『荒節』は少し作り方が違います
手火山の熱風により水分を奪っていく

ジワリジワリと水分を抜く
そのポタポタと落ちたカツオの脂
直火に触れて煙に変わる

力強い燻香
別注の荒節は独特の香りがある

情熱♪




写真は本枯れのかつお節を使っている
焼津のかつお節が素晴らしいと言われている
焼津には多くのメーカーがある

実際は枕崎のかつお節を扱う業者が多い
もっと言うとゴニョゴニョ。。。
あーやめておこう♪

枕崎の本枯れは素晴らしい
ぼくもかつお屋さん経由で枕崎を扱っている
叩けばカチンと甲高い音

カビ付された最高峰のかつお節だ
この深い味わいは荒節では味わう事はできない

多くの人がかつお節と思っている
パックに入った『花かつお』
なぜこんな時代になってしまったんだろうか?

美味しさを伝えるには情熱が必要だ
でも時間も掛かるし気力もいる
体力はどんどん落ちていく…

疲弊していくんだけど
でも振り返るとすべてが経験となっている
味のある人生だなーって思う

そー考えると…
自分はカツオみたいな人生なのかな?
荒々しい血がみなぎる突っ走る人生

でも釣上げられたら…
熱せられ、ポタポタと汗を搾り取られ
凝縮されて小さくなりカビ付されて…

本枯れかつお節のような
カチンコチンのカッタイおとこになれたら
どんなに素敵なことだろーかと…

さいきん開き直るようになった

(こんぶ としお)


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
情熱♪
    コメント(0)