大寒♪

大寒♪




寒いですね。

一冬、山籠もりしていた事もあります。
-20度くらい、へっちゃらです♪

まあ、そんなのは嘘ですが、寒いものは寒いですね。
昔、TOYOTA BIG AIRを何度か見に行きました。
まだ、真駒内でやっていたころだったかな?

寒かったですね。
ブーツ履いていても、ジンジンきました。

プロスケーターは、あんな薄着でお腹とか痛くならないのか
いつも不思議でなりません。
まっ、アスリートは美しいもので、見る者すべてを魅了するのですが…

そんな感じで、大寒だから、温まる料理を…

大寒♪




レモンセンセで買ってきた土鍋が使いやすく、
まぐろの血合いや、里芋を煮ております。
土鍋の良い所は、そのまま放置できること。

そんな訳で、おかゆを作ろうと思ったのですが、土鍋が無かった…
石鍋でつくりました。…重かった…

利尻の島ワカメ
猿払の乾燥ホタテ
駿河湾のサクラエビ

美味しいですね。

大寒♪




僕は、朝、お風呂に入ります。
僕は、朝もお風呂に入ります。

天然重層と赤い塩。

そこらへんの温泉よりも、ずっと良いお湯です。

カラダが温まったら、村を一周してきます。

大寒♪



大寒♪




最近は、カリフラワーとか、ブロッコリーとか眼に飛び込んできます。
なんか、誰かに似ている様な、どこか親しみやすい感じというか…
カラダに良さそうだからwww

平飼いのたまごを見つけました。
与えている飼料もこだわりの野菜など…
黄身は季節により色が変わり、味わいは実に優しい味わいです。

大寒♪




いつもの事なのですが、御前崎に行きました。
海は、毎日違います。
なぜ、こんなにも色が違うものなのでしょうか?

ホント、不思議ですね。
御前崎からは富士山もよく見えます。
空の色、富士山の色、駿河湾の海の色。
組み合わせは、無限ですね。毎日見ても飽きない景色です。

大寒♪




正月も開け、お魚も落ち着いてきました。
砂ワカメを見ました。
懐かしいですね。これは、かなり美味しい逸品です。

大寒♪




まぐろのハラモを見つけました。
自分でツナ缶のように、オイル煮を作ってみました。
ローリエとブラックペッパー。オリーブ油。

調味料は、塩を鮪の水分を抜く際に使ったくらいです。
味付けを特に行わなくても、素材の味で十分なのです。
それくらい、良い素材は、噛むほどにじんわりと旨みが出てきます。

大寒♪




北海道の白子を見つけました。
これは、よかったですね。
本当は、鰆を探しに行きました。

今日は、買える値段でした。
サクで450円。
でもね、違う店で、盛りつけてあって500円で売ってました。笑

まあ、お店をハシゴするということは、
必ずしも最安値で買えるという訳じゃない。
あっ、ちょっと損した。って事もあります。

でもね、それは、ご愛嬌ってところで、
必ずしも最安値が良いと言う事じゃない。
商売やっている人たちの生活だってある訳です。

僕らは、お金を払い、いろんなサービスを受けている。
そりゃ、払う方、こっちがお金を払うのだから、多少の無理は言いたくなる。
でもね、それって、ホントに正しい事なのでしょうか?

TVを見ると辛くなります。
浜松のノロ。パン工場。
従業員の手袋、衛生面に対する認識があまい。

そう、保健所も、専門家も言っております。
社長も謝罪会見しております。
従業員も皆、働くことができずに、きっと次の仕事とか探しているでしょう。

そりゃ、健康被害が出てしまったわけで、
子供の親も、学校関係者も、怒ります。
消費者も怒るでしょう。

でも、あれだけの設備で、あれだけしっかりやっている。
まあ、僕は工場見てないから何ともいえないけど、
あれは、かなり綺麗な工場だと思いますよ。

これからは、無菌室で、殺菌して、絶対にカラダに害のないモノ。
そーいうモノが売れる時代になるんでしょねwww
無添加の焼き肉のたれ。そういうモノがオススメらしいですよ。

何が無添加なのか聞いてみたい所ですが、
その裏面表記には、さまざまなモノが添加されております。
不自然なモノを加える。添加しているにも関わらず無添加なんですね。

まったくこまった世の中です。
一人が声を荒げても、なんにもこの社会は変りません。
でも、声を上げる事すら忘れてしまった人たちが実に多い。

何かに対して、怒るのではなく、
まずは、疑問に思い、問いかける。
自分で解決できるものは自分で解決する。

僕は、そう思っている。
無添加のタレや、ドレッシングは、無視すればいい。
裏面表記を見て、あっ、これらで創れるんだ。

そう、自分で作ってみたら良い。
シーチキン。美味しいですよね。
自分で創ったら、もっと美味しいですから…

僕は、これから先も、自分を変えることはない。
問題点を一つ一つ、潰していく。
そして、無駄を省いていけば、シンプルな考えに落ち着く。

昨日は、御前崎でワカメを見た。
ワカメ、かじめ、あらめ、青のり…
採れなくなりましたね。

なぜ?

水質汚染です。
それは、農薬、窒素化合物、生活排水…
さまざまな要因があります。

でも、みんな僕らがやってきた事なんですね。
だから、これから先、何かを残したいのなら、
なにかを変えていかなければいけない。

必要なモノ。
要らないモノ。
すべて脱ぎ捨ててみる。

着飾らなくても、美しいものは美しい♪

素っ裸で行こうwww

じゃ、またね。


同じカテゴリー(スーパー)の記事
昆布のはなし
昆布のはなし(2024-11-10 19:23)

本来のチカラ♪
本来のチカラ♪(2016-01-02 07:07)

売るチカラ♪
売るチカラ♪(2015-11-26 18:41)

攻防戦♪
攻防戦♪(2015-09-19 17:28)

普通を取り戻せ!
普通を取り戻せ!(2015-09-18 18:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大寒♪
    コメント(0)