●厳選されたウソ♪

●厳選されたウソ♪




●厳選されたウソ♪

FBで不安を煽る記事を見かけませんか?
農薬:化学調味料:添加物
油の話や塩の話まで…

そのような事を言う人は必ず文章に
厳選された●●を使い…とか
本当に良質な●●はほとんどありません…とか

何か変だと思いませんか?

なぜあなたのような小資本の人間が
そのほとんど存在しない商品を手にすることができるのですか?
流通を知る人から見たら嘘つきだと一発で見抜けます

不安を煽り自らの販売に結び付けたいだけなのです

日本の伝統食品を守る生産者
伝統工芸にも言えることであり
農水産業に携わる人にも言えることですが
すべて小さい生産者(個)の集まりなのです
ですから生産されるモノに品質の差は生じるものなのです

良質なモノが少ないのではなく
良質の中にもある程度の品質の差がある
そして良質なモノが少ないのではなく
どーでもいいモノがいっぱいあると言う話なのです

医者や歯科医がなぜ予防医学にチカラを入れるか解りますか?
これは矛盾していることを彼らはしているのです

病院に来ないでくださいね!
健康であれば来なくていいですよ!
これを言っているのです

なぜ物販の人間は不安を煽り自らの商品を
売りつけようとするのでしょうか?

本来ならばモノの良さを伝えるだけでいいのです
こんな素晴らしいものがあるよ
知ってみてね!

これだけで十分なのです

僕はお茶も昆布も鰹節も
何を販売するときも必ず言うことがあります
これが品質の基準になりますからね♪

たったこれだけです
僕は流通の人間ですから周りの仲間もみんな同業者です
生産者も問屋も小売りにも仲間がいます

彼らの扱うモノも素晴らしいものばかりです

僕は資本がありません
実弾がないということがどれだけ苦しいものなのか…

こんな僕を支えてくれるのもまた仲間なのです
仲間の商品を小ロッドで扱わせていただく
これは高鮮度を効率よく回すことに繋がります

僕のやっていることは人を大事にすることができる人ならば
だれでもできることなのです

確かに目利きは必要です
でも完璧な人はいません
常に勉強の日々だと思います

教えて頂くことが本当に多いと思います

FBでいろんな質問に対し
『ググレカス』などと言う人を見かけますが
あなたはどう思いますか?

人として何を大切にするのか?
あなたの一言にすべて現れてしまうものなのです

あなたは何を大切にしたいのですか?

僕はみんなの笑顔が大切です
生産者も消費者も…

自分はなんとか喰っていけるから
あとは周りが笑顔になれれば素敵ですね

今日もメッセージをいただきました

『桃薫嶺』…感動しました♪
僕も同じですね
高価なお茶ですがあれを飲んだら
安いお茶って何なんだろう。。。
って思いますね

良いものは知ると良いと思います
知って損はないから…

厳選された『嘘』ビジネスにご注意を!



同じカテゴリー(はじめてのお買物♪)の記事
三人の職人♪
三人の職人♪(2016-06-15 10:21)

値段の理由♪
値段の理由♪(2016-04-03 07:16)

●原点回帰
●原点回帰(2016-03-12 19:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
●厳選されたウソ♪
    コメント(0)