三人の職人♪

名古屋 栄 三越にて 2016.6.15(水)~6.21(火)まで

三越×石部商店×常滑急須職人

常滑急須と選び抜いた高品質茶展示販売会 in 栄 三越
この見どころについて少しだけ紹介します

高級煎茶を得意とする石部商店
お茶ソムリエである石部さんのお茶に対する情熱はすごい
美味しいお茶を誰もが簡単に淹れることができるように

そのために大切なこと
茶葉を選ぶことはお茶屋の仕事かもしれません
それ以外にもできることがある

石部さんは対面販売を通じて
お客様の声からいろんな対応をしてきました
そしてここ3年は美味しく煎茶を淹れることができる急須

この急須づくりに提案から試作品
改良から販売に至るまで2年以上の歳月をかけて
3年前に平型急須が完成しました

はじめは一人の職人さんから
そして現在は5人の職人さんが平型急須を手掛けております

三人の職人♪




日展作家の谷川さん
穴窯が特徴で平急須に限らず
谷川さんの急須には独特の雰囲気があります

三人の職人♪



三人の職人♪




甚秋さんの作風は常滑職人の中でも異質です
中国茶器から和食器に至るまで
いろんなチャレンジをする方なのです

常に創ることを考える
面白い急須を催事の度にみることができます

これからの時期は冷茶用に使えるポットなんかも素敵だと思います

三人の職人♪




常滑急須職人の磯部さん
急須つくり60年の実績があります

三人の職人♪




磯部さんの急須は軽く使いやすいものばかりです
急須が手に馴染む感覚

急須ってこんなに使いやすいものなのかと
驚くことでしょう

三越の催事でいちばん素晴らしいこと
多くの急須を見て実際に触ることができることです

カタログでは販売できない急須
これが大切なことだと僕は思います

急須はやきものです
同じものは2つとありません

必ずあなたに合った急須が見つかると思います

今週末は名古屋 栄 三越までお越しください



同じカテゴリー(はじめてのお買物♪)の記事
値段の理由♪
値段の理由♪(2016-04-03 07:16)

●原点回帰
●原点回帰(2016-03-12 19:41)

●厳選されたウソ♪
●厳選されたウソ♪(2016-03-09 05:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
三人の職人♪
    コメント(0)